BIG ORGANIC オーガニックコットン使用率を上げる!プロジェクト。

patagonia鎌倉店前で定期的に行われている「BIG-O PROJECT
アーティストのNaomi KAZAMAさんが
ライブスクリーンプリントを通じてオーガニック農法のメッセージを伝えるプロジェクト。

たくさんのステキなデザイン中から選び
目の前でKAZAMAさん自らオーガニックコットンにスクリーンプリントしてくれます。

※プリント代はBIG-O PROJECTの活動に使われます。

プリントの間、オーガニックコットンについて色々お話ししていただきました。

世界の農地面積のうち、コットン栽培は2.5%ほどにも関わらず
世界の殺虫剤の約16%、農薬全体の約7%など、大量の農薬が使われているそうです。
(※安全性の立証されていない遺伝子組換え綿も増えているそう)
大量の農薬は、発がん性を増加させるほか、土壌をも汚染しています。

しかもオーガニックのコットンは綿全生産量の2%未満しかなく
ヨーロッパ市場で出回っているオーガニック製品は6%と拡大している中で
国内の市場でのオーガニック製品はわずか0.2%。
このままでは成熟することなく、意図しない結果をもたらし続けてしまうのではないかと言われてました。

まずは知ることから。
安くて大量生産されるものは結果的に環境破壊へ繋がっていること。
毎年大量の衣類ごみが出され、その8割が安価な洋服であること。
そして、そのごみは税金で焼却されていること。

できることから。
少し意識するだけで世の中は変わると。

BIG-O PROJECTは、ここ以外でも行っているそうです。
サイト内にスケジュールが載っていますのでご興味のある方はぜひ。

  

とってもステキなTシャツができました。

 
 
 amasia topページはこちら★

最新記事

自然の力でニオイとさよなら。この夏に使いたい デオドラント アイテム!

湿度が高く、気温も高い季節は、自分のニオイが気なる人も多いのでは。汗をかきやすい部分のニ […] ……続きを読む

Happy father’s day! 6月15日 父の日 の準備はもうできていますか?

毎年6月の第3日曜日は 父の日 。今年は6月15日(日)です。この日は普段はなかなか言え […] ……続きを読む

ナプキン が変えた女性の自由。次はオーガニックでさらに快適に! 

毎月やってくる生理期間を支える生理用 ナプキン は、いまや当たり前のように手に取る日用品 […] ……続きを読む

すこしずつ。でも、確実に。『 yau 』のスキンケアで本来の自分に出会う

「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびき […] ……続きを読む

このページのTOPへ