毎日のシャンプーでかゆさ・ベタつき解消!頭皮環境を整えるおすすめオーガニックシャンプー

しっかりシャンプーしているのに頭皮がかゆい、ベタつきが気になる。そんな悩みをすっきり解消してリラックスできる、おすすめオーガニックシャンプーを紹介します。毎日のシャンプーで頭皮環境をサポートしながら乾燥対策を行って、健康的な状態に導いてくれる。うれしいメリットがこんなにたくさん期待されるケアアイテムで、美しい地肌と髪を目指しましょう。

頭皮トラブルの原因は生活習慣

頭皮トラブルは、ホルモンバランスの乱れや乱れた食生活と言われています。仕事や家事で忙しい方なら、ストレスの影響も考慮しましょう。どんなにいいシャンプーを使っても、生活習慣を改善しないことには思うような結果を得にくくなります。心身に負担がかかりにくいように自然体で過ごす、ビタミンやミネラル豊富な食材をバランスより取り入れるなど、地肌と髪をいたわる生活をはじめてみましょう。もちろん、紫外線ダメージを防いだり保湿ケアを行ったりといった積極的な対策も重要です。間違ったケアでもトラブルは悪化しやすく、頭皮環境を整えるオーガニックシャンプーを取り入れることにより、においやかゆさの解消を目指していきます。

ハーブの力で頭皮環境を整える

新鮮なハーブから抽出されたエキスには、私たちの心と身体を快適な状態へと導く不思議なパワーがやどっています。古くから民間療法に活用されてきた記録が残っていて、適切なハーブを活用していくことによりトラブル解消を目指してきた歴史があります。頭皮トラブルに対して高い効果が期待されるハーブならティーツリー。抗菌作用に優れていて、雑菌の繁殖を防いで頭皮環境を理想的に整える効果が期待されます。消臭効果も担ってくれるので、皮脂が酸化した油臭さにお悩みの女性にもおすすめです。清涼感がある香りは心地良く、毎日のシャンプータイムを特別なものにしてくれます。

ティーツリー配合のオーガニックシャンプー

オーガニックシャンプーと言ってもいろいろなグレードの商品があって、ランキング上位にきたものでも安心できないのが実際です。地肌トラブルが気になる頭皮は非常にデリケートな状態ですから、負担を軽減できるシャンプーを選びましょう。多くの人から信頼されて歴史がある自然派コスメブランドがだしているこの3つなら、安心しておすすめできます。

Nature’s Gate シャンプー(TT)ティーツリー&シーバックソーン

頭皮環境の乱れが気になる方のためのヘアケアシリーズ。ティーツリー油が地肌を衛生的に維持して、一皮むけたようにさっぱりとした洗い心地を実感することでしょう。ローズマリーエキスとカモミールが頭皮のコンディションを整えて、トラブルが起こりにくい状態もサポートできます。

Nature’s Gate オーガニクス シャンプー(TB)ティーツリー&ブルーサイプレス

ブルーサイプレスのフレッシュな香りをプラスした頭皮ケアシャンプーです。やさしさにこだわって、髪本来の美しさを引き出していく処方。皮脂汚れをすっきり落としつつも、しっとりまとまる髪をサポートします。

AVALON ORGANICS スカルプシャンプーTM ティーツリーミント

100%植物原料にこだわって作られたスカルプシャンプー。ティーツリーとペパーミント、ローズマリーのさわやかな香りが心地良く、すっきりきれいに洗い上げます。ひわまり種子オイルやアロエベラで保湿力をたしているので、湿性フケが気になる方にもおすすめです。

人工的に作られたものでは醸し出せないやわらかい香りも、天然原料の魅力と言えます。ハーブのブレンドによって香りや期待される効能が変わってくるので、自分のお気に入りアイテムを探してみてはいかがでしょうか。

amasia organic storeではオーガニックシャンプーをセレクトしています。こちらからお選びいただけます。

オーガニックシャンプー選ぶなら、髪質、香り、価格、ブランドから選べます。

最新記事

毎日を穏やかに。 ホルモンバランス を整える理想的な1日の過ごし方

女性の体はホルモンの影響を受けやすく、ちょっとしたことで心身のバランスが乱れてしまうこと […] ……続きを読む

洗顔が肌を変える。『 MY GOOD SKIN 』で叶える美しい肌、理想の私

みなさんは普段、洗顔をどのようにおこなっていますか? あまり時間をかけず、サササササーッ […] ……続きを読む

3月22日は 世界水の日 。私たちの暮らしと水の未来を考えよう

普段何気なく使っている水が、実は限りある貴重な資源であることをご存じですか? 世界では約 […] ……続きを読む

肌を守って、環境も守る! 今、オーガニック 日焼け止め を選ぶ理由

最近、「 日焼け止め がサンゴ礁に悪影響を与える」という話を耳にしたことはありませんか? […] ……続きを読む

このページのTOPへ