スウェーデン生まれのオーガニックヘアケアブランドCARE of GERD(ケアオブヤード)初登場

今回は、新登場のヘアケアブランド、CARE of GERDをご紹介します。

スウェーデンで生まれたCARE of GERDは、カイリー・ミノーグ、ビヨンセなど数々の著名人を担当してきたヘア&メークアップアーティストのヨハンと、ナチュラルスキンセラピストの姉のアナレナ、二人の姉弟によって設立されました。

人も自然も幸せになれるホリスティックなヘアケアアイテム

 

スウェーデンの北部に位置するラップランドは、オーロラがよく見える場所として世界的にも有名です。そんな大自然に囲まれた小さな町、ヨックモックにCARE of GERDの自社工場があります。
豊かな自然の中で育ったヨハンとアナレナは、ハーブやベリーが豊富に育つラップランドで製品のレシピを生み出しています。その一方で、デザインや想像力を駆り立てられる都心のストックホルムでは、トレンドや新しい情報をいち早くキャッチ。
この2つの場所をベースにすることで、人も自然も幸せになれるホリスティックな製品が作り出されているそうです。

高い効果が実感できる安心のヘアケアアイテムのために

 

そんなCARE of GERDのケアアイテムには、高い効果と安心のために守られているこだわりがあります。

1つめは水。私たち人間の成分の半分以上を占める大切な要素で、ヘアケアプロダクトにも大切な要素です。使われているのは「神の水」とも呼ばれている大自然が広がるラップランドの水で、純度の高い源泉水です。
2つめは、ヨーロッパで古くからスキンケア、皮膚や傷の治療にも使われている白樺リーフウォーター。フラボノイドやビタミンCが豊富な白樺の葉には、保湿・消炎作用・抗菌作用があります。また、シャンプーとして最適な自然の洗浄効果があり、お肌に優しく安心して洗うことができます。
3つめは、ベリーの種から抽出した、抗酸化作用の高い野生のベリーシードオイル。栄養価の高いオイルを抽出するために、熱や溶剤を一切使わないCO2抽出法を採用することで安全性がより高まり、高い栄養価もそのまま残すことができます。
4つめは、髪や頭皮の健康に関わるPH値。カラーやパーマも楽しめるように全アイテムを理想的なPH4.55.5(弱酸性)に合わせています。日々のケアで正常なPH値を維持することができます。
5つめは、パッケージには土に還るサトウキビの搾りカスでできたチューブを使用しています。自然に優しいだけではなく、ファッション性にもこだわった目でも楽しんで使えるデザインになっています。

ダメージケアはもちろん、ボリュームアップスカルプケアなど様々な髪質やお悩み、エイジングケアにも対応したヘアケアアイテムが揃ったCARE of GERD。ぜひ一度お試しください。

商品の詳細はこちら

オーガニックシャンプー選ぶなら、髪質、香り、価格、ブランドから選べます。

最新記事

クリスタルボウル がもたらす波動とオーガニックライフの深いつながり

たとえば、自然の中で深呼吸したとき、心からリラックスできた経験はありませんか?それはきっ […] ……続きを読む

5月11日の母の日に贈りたい、毎日をちょっと上質にするオーガニックな「 美ギフト 」

「 美ギフト 」って何だろう?そう思った方もいると思いますが、美容に関連するギフトのこと […] ……続きを読む

今すぐ始めたい。シンプルに暮らすためのサステナブルな新 キッチン習慣

日々の食卓を支えるキッチンは、多くの方にとって生活の中心となる場所ではないでしょうか。だ […] ……続きを読む

【 &wakan 】植物のチカラで整える、“頭皮からはじまる”わたしケア

日本の美しい言葉の一つに『一日一善』という言葉があります。一日に一回善い行いをする、とい […] ……続きを読む

このページのTOPへ