感謝を込めて贈る『父の日』のオーガニックギフト

6月20日は父の日。いつも頑張るお父さんに感謝の気持ちを込めてギフトを贈りませんか?
とはいえ、お父さんに何をあげれば良いか毎年悩んでしまうという方も多いのではないでしょうか。
今回は、男性ならではの悩みを解決してくれるようなオーガニックギフトをご紹介いたします。

父の日の由来

『父の日』はお父さんに日頃の感謝を伝える日です。『母の日』と比べて少し認知度が低いですがぜひこの機会にお父さんへの感謝を伝えましょう。

『父の日』はもともとアメリカ発祥です。1900年代前半、ソノラという女性の父が男手一つで6人の子供を育てたことから、その深い愛情に敬愛していました。そこで、教会で母の日があるならば父に感謝する日も作ってほしいということを相談し、父の日のお祝いが行われたのです。
父の日の起源はそこからの始まりだったようですが、1950年頃に日本に父の日が入ってきて徐々に定着していきました。

父の日の贈り物とは?

父の日はバラの花を贈るのが一般的です。日本では黄色のバラを贈ることが定着しています。黄色いバラには「献身」「さわやか」といた花言葉があり、感謝の気持ちを伝えるにピッタリですね。
また、黄色い花繋がりでひまわりもプレゼントにピッタリです。花言葉も「憧れ、輝き」など尊敬の気持ちを込められます。

お花を贈るのは一般的ですが、普段使えるアイテムを一緒に添えることで、さらにお父さんも喜んでくれることでしょう。
お父さんを思い浮かべてのプレゼント選びも楽しくなりそうですね。

オーガニックな父の日のプレゼント

日常的に使う美容アイテムもお父さんは貰ったら嬉しいもの。オーガニックや効果を実感できるアイテムならさらに喜ばれるでしょう。

毎日使えるスキャルプケアアイテム

毎日使うシャンプーは男性でも自分に合った逸品を選びたいものです。頭皮のベタつきやニオイ、かゆみなどは使っているシャンプーを変えるだけで効果を実感できます。
男性ならスキャルプケア中心としたアイテムがおすすめ。

AVALON ORGANICS スカルプTM ティーツリーミントギフトセット
頭皮のトラブルも解消してくれるスカルプケアシャンプー。ベタつきやかゆみ、ふけなどにも◎なシャンプー&コンディショナーは男性にもピッタリ。フレッシュな天然精油の香りで男性も使いやすいです。癒しのバスタイムになることでしょう。

ORIENS’TELLA FOR MEN ヘアケアギフトセット
繊細な東洋人の髪に最適化したリペアリングボタニカルヘアケアブランド“ORIENS’TELLA”のヘアケアギフトセット。

暑い季節にぴったりなボディケアアイテム

汗をかきやすいこれからの季節にスッキリ洗えるボディケアアイテムもプレゼントとしておすすめです。パッケージもおしゃれで使いやすいボディケアアイテムでお父さんにも喜ばれることでしょう。

LA CORVETTE / LIFOPLUS ヘア&ボディケアギフトセット
フランスの老舗石鹸メーカーが作るこだわりのオーガニックボディソープ。敏感肌にも使えてしっとり潤いを与えてくれる仕上がりです。肌の角質を落としてくれるヘチマから作られたボディ用のスポンジとセットでスッキリボディを洗い上げます。

LOGONA / 天衣無縫 ヘアボディケアギフトセット
はちみつとビールを使ったボリュームUPシャンプーと、オーガニックコットンを使用した浴用ボディタオルのセット。

その他の父の日におすすめのアイテム

スノーウォーター / 天衣無縫 スッキリ爽快ケアギフトセット
爽やかな瀬戸内レモンの香りの衣類用冷感スプレーと、オーガニックコットンを使用したポケットタオルのセット。
暑い季節にぴったりなギフトセットです!

KLIPPAN / YAECO インナーケアギフトセット
目の奥までじわーっとゆっくり癒やしてくれるアイピローと、カラダを整えるカカオティーのギフトセットで、いつも頑張ってくれているお父さんにリラックスしてもらいましょう。期間限定 ” Thank you ” メッセージ入りのパッケージ。

父の日のギフトに感謝を込めて

普段なかなか伝えづらい感謝の気持ちを『父の日』に伝えませんか?相手を想って選んだプレゼントとともに感謝の言葉を贈る、きっとお父さんも喜んでくれるはずです。

男性が気をつけたい匂い、日々のケアアイテムを見直しませんか?

リモートワーク中の集中力とリラックスタイムを導く快適オーガニックアイテム

最新記事

毎日を穏やかに。 ホルモンバランス を整える理想的な1日の過ごし方

女性の体はホルモンの影響を受けやすく、ちょっとしたことで心身のバランスが乱れてしまうこと […] ……続きを読む

洗顔が肌を変える。『 MY GOOD SKIN 』で叶える美しい肌、理想の私

みなさんは普段、洗顔をどのようにおこなっていますか? あまり時間をかけず、サササササーッ […] ……続きを読む

3月22日は 世界水の日 。私たちの暮らしと水の未来を考えよう

普段何気なく使っている水が、実は限りある貴重な資源であることをご存じですか? 世界では約 […] ……続きを読む

肌を守って、環境も守る! 今、オーガニック 日焼け止め を選ぶ理由

最近、「 日焼け止め がサンゴ礁に悪影響を与える」という話を耳にしたことはありませんか? […] ……続きを読む

このページのTOPへ