湿気が原因の髪の悩みを解消してくれるオーガニックヘアケア

梅雨から夏にかけて湿気がピークになります。その湿気が原因で髪の毛は広がったり、ペシャっとなったり、まとまらないなんてことも…。髪の毛の悩みを解消するために重要なのは日々のヘアケア。髪にも優しいオーガニック製品で髪の毛の悩みを解消しませんか。

湿度が左右する髪の毛のメカニズム

髪の毛は海苔巻き状の内部構造をしています。芯のように中央にあるメデュラ、その周りを覆うように繊維状縦にあるコルテックス、更にそれを囲むキューティクルです。
髪の毛内部は水分、油分、たんぱく質でバランスよく構成されているのですが、湿気の多い季節になるとそのバランスが乱れ、水分量が増すことで、髪の毛の広がりやボリュームダウンなど、まとまりにくくなってしまうのです。

髪の毛の湿気対策法

日本人の約7割はくせ毛です。くせ毛は特に水分を含みやすく、髪の毛は広がります。また、直毛の髪の毛は湿気によりぺシャっとしやすいです。そこで対策として4つあげましょう。

  1. ストレートパーマや縮毛矯正をかける

    くせ毛の広がりを抑える対策として一番効果的なのは、ストレートパーマや縮毛矯正です。くせ毛をストレートヘアにでき、髪の毛の広がりも解消します。

  2. パーマをかける

    くせ毛で広がってしまう髪質を活かしてパーマをかけるのも一つの方法です。くせ毛になじませるようなパーマで広がる悩みを逆手にとってみましょう。また、直毛でペシャっとなりやすい人にもパーマは効果的です。

  3. トリートメントで髪質改善

    髪の毛内部のバランスを整えてくれるトリートメントも有効的です。日々のケアとしてのヘアトリートメントはもちろん大切ですが、美容室で行うシステムトリートメントはより髪質改善に効果があるので、定期的に取り入れることで更に改善されるはずです。

  4. 髪質改善のヘアケア製品

    お家でできる髪質改善のためのヘアケアとしては、髪の毛内部のバランスを整えたり、潤いを与えてくれるシャンプーやトリートメント、ヘアオイル、スタイリング剤選びがとても重要です。毎日使うものだからこそこだわって選んでみましょう。

湿気の季節にできるおウチケア

毎日のヘアケアや使うアイテムは湿気が原因の髪の毛の悩みを改善するためにはとても重要です。湿気の時期に気をつけたいポイントをみていきましょう。

毎日のヘアケアで注意したい8つのコト

  • シャンプー前にブラッシングで汚れを浮かす
  • シャンプーは地肌をしっかりこすり、毛穴に詰まった汚れを除去
  • シャンプー後のすすぎは時間をかけてじっくりと
  • トリートメントは髪の中間から毛先中心につけ、5~10分浸透させる
  • お風呂後時間を空けずにすぐ乾かす
  • ドライヤーで地肌〜根元〜中間〜毛先の順を追って風を当てるように意識する
  • キューティクルは毛先に向かってうろこ状にあるので、上から風を当てる
  • 自然乾燥は絶対NG!


湿気の季節に選びたいヘアケアアイテム

毎日使うヘアケアアイテムは髪の毛に優しいもの、潤いを与えてくれるものを選びましょう。使うアイテムによって髪の毛の状態も変化するでしょう。

オーガニックシャンプー選ぶなら、髪質、香り、価格、ブランドから選べます。

最新記事

自然の力でニオイとさよなら。この夏に使いたい デオドラント アイテム!

湿度が高く、気温も高い季節は、自分のニオイが気なる人も多いのでは。汗をかきやすい部分のニ […] ……続きを読む

Happy father’s day! 6月15日 父の日 の準備はもうできていますか?

毎年6月の第3日曜日は 父の日 。今年は6月15日(日)です。この日は普段はなかなか言え […] ……続きを読む

ナプキン が変えた女性の自由。次はオーガニックでさらに快適に! 

毎月やってくる生理期間を支える生理用 ナプキン は、いまや当たり前のように手に取る日用品 […] ……続きを読む

すこしずつ。でも、確実に。『 yau 』のスキンケアで本来の自分に出会う

「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびき […] ……続きを読む

このページのTOPへ