光の科学・ ジョーティッシュ 。 インド占星術を日常に活かす智慧

インド占星術「 ジョーティッシュ 」は、星の配置をもとに人生の流れや心の傾向を読み解く、古代から続く智慧です。単なる未来予測ではなく、自分を深く知り、日常を心地よく過ごすためのヒントを与えてくれる ジョーティッシュ 。あまり耳慣れない言葉かもしれませんが、知ってみるとむくむく興味がわいてくるはず。今回は、この ジョーティッシュ についてお届けします!

5000年の歴史を持つ ジョーティッシュ

ジョーティッシュ (Jyotish)はサンスクリット語で「光の科学」を意味します。5000年以上の歴史を持つインドの伝統的な占星術で、太陽や月、惑星の位置を読み解く点では西洋占星術と共通していますが、生まれた瞬間の星の配置を写し取ったホロスコープをもとに、人生のテーマや運気の流れを読み解くという点に違いがあります。西洋占星術と異なり、星座を実際の天体位置に基づいて計算する「サイデリアル方式」を採用することにより、よりリアルに空の動きを反映しています。

ジョーティッシュ を日常に生かすヒント

ジョーティッシュ は大きな出来事だけでなく、日々の過ごし方にも役立ちます。

自己理解のツール
生まれ持った性質や得意なことを知ることで、無理のない選択ができるようになります。
タイミングを知る
星の流れから「動くとき」と「整えるとき」を意識できるため、迷いが少なくなります。
心のバランス
感情のゆらぎが星の影響と知るだけでも、気持ちが軽くなることがあります。

ラグナ(上昇星座)から知る、本当の自分

ラグナとは「生まれた瞬間に東の地平線に昇っていた星座」のこと。この時の星座がその人の基本的な性質や、人生の目標、未来を読み解く上で中心となる基準点となり、その人の運命の傾向や全体像に大きく影響するとされています。たとえば牡羊ラグナなら行動的で先頭に立つことが得意、乙女ラグナなら細やかさや分析力が特徴になるなど、第一印象や行動パターンの土台を示します。

このラグナを知るには、生年月日、出生時間(できるだけ正確な)、出生地(都市名)の3つの情報が必要になります。これらをオンラインのホロスコープ作成サイトやアプリなどに入力すると、自動的にラグナが表示されます。ただしラグナは2時間ごとに星座が変わるため、出生時間の数分の誤差でも結果が変わることがあるので、母子手帳など正確な記録から導くことが大切になります。もし出生時間が不明な場合は、月星座を参考にするのもひとつの方法です。

ダシャー(運命の流れ)とは

ジョーティッシュ の大きな特徴のひとつに「ダシャー」と呼ばれる独自の時間区分があります。これは一人ひとりの人生をいくつかの時期に分け、それぞれを担当する惑星によってテーマや出来事の傾向が変わる、という考え方です。西洋占星術でいう「トランジット(現在の星の動き)」と似ていますが、ダシャーは出生図に基づいた長期的な流れを示すため、より人生の節目を把握しやすいとされています。

もっとも広く使われているのは「ヴィムショッタリ・ダシャー」と呼ばれるシステムです。これは人生を合計120年のサイクルと想定し、その120年を9つの惑星に割り振ります。具体的には以下のように配分されます。

・ケートゥ:7年
・金星:20年
・太陽:6年
・月:10年
・火星:7年
・ラーフ:18年
・木星:16年
・土星:19年
・水星:17年

この順番は常に同じで、出生時の月の位置によって「どの惑星からスタートするか」が決まります。例えば、出生時に月が金星の管轄する領域にあれば「金星期」から人生が始まり、その後は太陽期、月期…と続いていきます。

ダシャーでわかること

それぞれのダシャーには、その惑星の性質が色濃く表れます。たとえば、月のダシャーであれば心の動きや家庭、母性に意識が向かいやすい時期。感受性が強くなることも。金星のダシャーは美、愛、楽しみ、人間関係が豊かになりやすい時期。結婚や趣味、芸術と縁が深くなるといわれています。土星のダシャーは努力や忍耐が試される時期。地道な取り組みや基盤作りに適しているとされています。もちろん「良い・悪い」で単純に分けられるものではなく、それぞれの惑星がもつ性質をどう受け止めるかによって経験は変わります。ダシャーを知ることで、目の前に起きている出来事の意味づけや、今後の過ごし方のヒントが得やすくなります。

このダシャーも、ラグナと同じく生年月日・出生時間・出生地を入力すれば、オンラインのホロスコープ作成サイトやアプリで簡単に確認できます。たとえば「AstroSage」などではホロスコープと一緒にダシャー表が表示され、自分が今どの惑星のダシャーにいるのか、そして今後どのように移り変わっていくのかが一覧できます。

気になった方は、ぜひ「インド占星術 ジョーティッシュ 」などで検索してみてくださいね。

星の智慧を暮らしに取り入れる

ジョーティッシュ は難しい理論や計算がある一方で、実際に大切なのは「星のリズムを感じながら暮らす」ことです。日常の選択にほんの少し意識を添えるだけで、自然と自分らしい流れに乗れるようになります。たとえば「今日は心が落ち着かないな」と感じたときに「ちょうど月が敏感な位置にあるのかも」と思えば、それだけで気持ちが和らぐでしょう。

ジョーティッシュ は、未来を決めつけるための占いではなく、光をあてて人生をよりよく歩むための道しるべです。ラグナで自分の本質を知り、ダシャーで時の流れを意識することで、日常はぐっと豊かになります。無理にすべてを理解しようとせず、気になるところから少しずつ取り入れてみる。そんな柔らかな姿勢こそが、星の智慧を暮らしに根づかせる第一歩なのです。

https://amasiastore.jp/

最新記事

光の科学・ ジョーティッシュ 。 インド占星術を日常に活かす智慧

インド占星術「 ジョーティッシュ 」は、星の配置をもとに人生の流れや心の傾向を読み解く、 […] ……続きを読む

敬老の日 に学ぶ、おばあちゃんの美容法 -自然の知恵がつなぐ美とサステナブルな暮らし-

9月の第三月曜日は「 敬老の日 」。おじいちゃんやおばあちゃんと接していると、時間をかけ […] ……続きを読む

バッチフラワー レメディ〜心のゆらぎに寄り添う自然療法〜

誰もが日常の中で少なからず経験する、緊張や不安、気持ちの落ち込みといった「心のゆらぎ」。 […] ……続きを読む

あなたは大丈夫? 腸活 から始めるセルフケアで夏のカラダを整える

暑さでからだが重い、食欲がわかない、夜もぐっすり眠れない——。そんな夏の不調を感じる背景 […] ……続きを読む

このページのTOPへ