環境に正しい暮らし方。「 量り売り 」で無駄のない、心地いい生活を始めよう!

オーガニックなプロダクトを扱うお店として、これからの私たちの暮らしをもっとよくしたい。そう考えた時に、amasiaでやってみたかったことの一つが「 量り売り 」です。sns等でもお伝えしていますが、amasiaでは洗剤の 量り売り サービスを始めています。使う分だけ、自分で容器に詰めて購入する。容器は使い捨てではなく、お気に入りのものを長く使う。たったこれだけのシンプルなことが実は心地いいのです。今回は、量り売り を通して環境に正しい暮らしを考えてみたいと思います。
量り売りのイメージ

量り売り を利用するお店や人が増えている

量り売り とは、文字通り”量り”で商品を”売る”お買い物スタイルのことです。既製の容器や包装に入った商品ではなく、大型の容器に入った素材の状態から、お客様自身が持参した容器に必要な”量”だけを入れて購入できる仕組みです。
量り売りには、米や雑穀、ナッツ類、ドライフルーツ、ハーブ、スパイスなどの食品のほか、洗剤やシャンプーなどの日用品などもあり、専用のコーナーやオーガニックショップで取り扱われています。計量機で量を量り、自分で詰め替えて購入するというわけです。
このスタイルが広まった背景には、サステナブル(持続可能な)社会の意識の高まりがあります。使い切れる量だけ購入でき、容器は使い回しをすることができるので、食品ロスやゼロウェイスト(ゴミや無駄をなくすこと)に繋がります。リサイクルが進んでいるとはいえ、使い捨てのプラスチック容器を作るために必要な資源の消費を抑えたり、製造や容器の輸送にかかるエネルギーを削減することで、二酸化炭素の排出量を減らすことにも繋がるのです。また、海洋汚染や埋立地問題などに興味・関心が高い、エココンシャスな人たちによって量り売りが注目を集めるようになったのです。

量り売り のメリットって?

無駄のない生活

使う分だけ購入できるので、余分な在庫を抱えたり、ゴミを減らしたりすることができます。これにより、節約にもつながり、家計に優しいエコな買い物が実現します。

環境に正しい

詰め替え用の容器を繰り返し使うことで、プラスチック容器の使用を減らし、ゼロウェイストを目指せます。持続可能な生活スタイルを取り入れることで、地球環境への負担を軽減できます。

高品質で安心

量り売りで提供されている製品は、オーガニック製品や不必要なものが入っていない製品だったり、環境に配慮した成分を使用していたり、エコフレンドリーな製品である場合が多いです。そういったものを選ぶことで家庭や環境に正しい選択ができます。

量り売りは必要な分から少量の試し買いまで、自由に量を選べるのもポイントです。環境に配慮しつつ、無駄のない消費が実現できる賢い買い物スタイル、それが量り売りなのですが、amasiaはもっとシンプルに考えています。それは心地よさ。例えそれが詰め替え用の容器一つだったとしても、お気に入りの物が増える、使えるというのは気分がよくなるもの。まだ試したことがない方は、ぜひ試して、心地よさを感じて欲しいと思います。

amasiaでは『birds』の 量り売り を試すことができます!

自然派万能洗剤として、amasiaの中でも高い人気を誇る『birds』。詰め替え用もありますが、お店では 量り売り で購入していただくこともできます。購入の方法はいたって簡単、2ステップ!手順に沿ってやってみてくださいね。

ステップ1.持参した容器に詰める

ステップ2.重さを測って料金を支払う

容器はお店で購入することもできるので、気軽にスタッフに声をかけてくださいね。

『birds』がおすすめな理由
衣食住全てに使えるので、かさ張るボトル類を減らすことができるため、おうちがスッキリします!一見割高に感じるかもしれませんが、衣食住全てに使用できると考えるとさまざまな無駄も省けてコスパも良い気がします。洗浄力もあるので用量は規定用量で問題なく、汚れも落ちます。
なにより私がいいなと思うのが、安心して使えるところ。今年に入りわんちゃんをおうちにお迎えしたのですが、できるだけ自然由来の安全なもので身の回りの洗濯やお掃除をしたいなと思うようになり使用しています。万が一、口に入れてしまったりしても自然由来のものなので、安心です。赤ちゃんやお子さんがいる方、お肌の敏感な方にもおすすめです。
安心なものを使うと自然とお掃除やお洗濯ひとつも丁寧に、快適な毎日が過ごせる気がします(スタッフT)。

『birds』の詳しい情報はこちらから

エコなだけじゃない!自然洗剤 birds(バード)がすごい理由

量り売りを利用する際の注意点

特に難しいことはないのですが、事前にちょっとだけ準備するだけでスムーズに購入できます。

清潔な容器を持参する

持参する容器は、使用前にしっかり洗って乾燥させておきましょう。購入したものを安全に使用するためには、衛生状態を保つことが大切です。

容器の重さを測る

容器の重さを事前に測定しておくとスムーズです。スタッフに計量してもらい、その重さをメモしておきましょう。

適切な容器を選ぶ

液体洗剤用には漏れ防止のしっかりした蓋付きの容器を選ぶなど適切な容器を選びましょう。

必要量を見積もる

自分が使う量を予め見積もり、必要な分だけ購入しましょう。無駄を減らし、経済的にも効果的です。

ラベルを貼って管理する

容器には内容物を明示するラベルを貼ることをおすすめします。使い間違いを防ぎ、安全に使用できます。

保存方法に注意

洗剤は直射日光を避け、涼しく乾燥した場所に保管しましょう。品質を保つために適切な保存方法を守ります。

量り売り デビューはamasiaで!

すでに試したことがある方はもちろん、そんなに 量り売り っていいの?と、興味を持たれた方は、一度、お店に足を運んでみませんか?小さな選択が大きな変化を生むことを、私たちと一緒に実感していただけたら嬉しいです。

最新記事

SISIFILLE

しなやかにつながる“わたしたち”。『 SISIFILLE 』から考える、やわらかさの本質

オーガニックコットンを使用した生理用ナプキンやフェイシャルコットンなどを展開する『 SI […] ……続きを読む

夏越の祓えのイメージ

6月30日、『 夏越の祓え (なごしのはらえ)』で穢れを清めて開運する。自宅でもできるアイディア

毎年6月30日は、1年の前半にたまった厄や穢れ(けがれ)を清める『 夏越の祓え (なごし […] ……続きを読む

2024年の 父の日 をもっと特別に。オーガニック&エコフレンドリーなギフトアイデア

今年の 父の日 は6月16日(日)。準備は進んでいますか? もう用意は万端ですか? 今年 […] ……続きを読む

量り売りのイメージ

環境に正しい暮らし方。「 量り売り 」で無駄のない、心地いい生活を始めよう!

オーガニックなプロダクトを扱うお店として、これからの私たちの暮らしをもっとよくしたい。そ […] ……続きを読む

このページのTOPへ