ユズ精油の効果・効能

馴染みのある香りの和精油

ユズは柑橘系の中でも最も寒さに強く、中国が原産の常緑高木です。奈良時代に中国から渡ってきたユズは、日本料理の薬味や風味付けに欠かせない果実として人々の暮らしに溶け込んできました。料理だけでなく、冬至の日にはお風呂にユズを浮かべて入る「柚子湯」の文化も日本人にとって馴染み深いはずです。柚子湯に入る習慣は、邪気をはらうという意味で江戸時代から始まり、現代まで受け継がれています。柚子には血行促進作用があり、身体を芯からぽかぽかと温めて風邪が流行りだす時期に柚子湯に入るのが適しているということを昔の人は経験的に知っていたのかもしれません。
ユズ精油はほとんど圧搾法で抽出されますが、圧搾法で採油したユズ精油は光毒性がある場合があります。スキンケアには光毒性がなく皮膚刺激の少ない水蒸気蒸留法で抽出されたユズ精油を使うほうがよいといわれています。
ユズ精油は日本を産地とする和精油ですが、海外のアロマセラピストからも注目を集めている精油の一つです。

基本データ

学名 Citrus junos(シトラス・ユーノス)
和名 ユズ、ホンユズ
科名 ミカン科
採油方法 水蒸気蒸留法, 圧搾法
抽出部位 果皮
主な産地 日本、中国
主な芳香成分 モノテルペン炭化水素類:リモネン(70~80%)、α-ピネン(~5%)、γ-テルピネン(~10%)
主な作用

心への効能

さわやかな柑橘系の香りのなかにも苦味と温かみがあり、怒りやイライラした感情を落ち着かせてくれます。気持ちが落ち込んだりストレスが溜まって精神的に疲れてしまったりしたときにも優しく和やかな香りが気持ちに元気を与えてくれるでしょう。

身体への効能

血行を促進して発汗や利尿を促し、冷え性を改善するのに役立ちます。胃腸の運動を高める作用があることから食欲を増進させ、食欲不振や便秘の改善にも効果的です。自律神経のバランスを整えて、疲労から回復させ、免疫力を高める作用があることから風邪などの予防にも適しています。冬至の日に柚子風呂に入るのはとても理にかなっているといえます。

肌への効能

保湿効果があり、香りも多くの人に好まれるので化粧水やクリームなどに配合されていることもあります。殺菌効果が期待でき、血行を促進することから頭皮の状態を健やかに保つのに役立ちます。フケ予防や抜け毛予防といった頭皮のケアに効果的です。

関連するアロマ(精油)

ユズ配合オーガニックボディ&ヘアケア商品


  • YUZU ボディソープ

    もっちりとしたキメ細やかな泡が全身をすっきり洗い上げるボディソープ。


  • YUZU ミルクローション

    スーッと伸びて肌馴染みがよく、べたつかない、お肌にやさしい使い心地のボディミルク


  • YUZU
    消臭ルームミスト

    ユズの香りがふんわり広がる様々なシーンで使用できるルームミスト。


  • YUZU
    ハンドクリーム

    本物の柚子精油のみで香りづけがされているハンドクリーム。


  • YUZU
    ボディクリーム

    本物の柚子精油のみで香りづけがされているボディクリーム。


  • YUZU
    UVクリーム SPF50/PA+++ (顔・からだ用)

    もぎたてアロマ製法のユズ精油が爽やかに香る、ノンケミカル処方のUVクリーム。


  • YUZU
    ピール入りバスソルト

    ミネラル豊富な海塩、オーガニックアルガンオイル配合で、お肌もしっとりなめらかに。柚子の心地よい香り


  • YUZU ジューシーフェイスマスク

    吸いつくユズセラミドでもぎたてジューシー肌。国産にこだわった99.9%自然由来成分*1の美容液フェイスマスク。


  • YUZU
    高知県産ゆずと和三盆の生スクラブ 230g

    高知県産ゆず精油が香る、和三盆のやさしい生スクラブ。デリケートな顔やデコルテ、リップにも。


  • ORIGI'NATURE ベビースキンソープ 全身洗浄料 [150ML]

    弱酸性アミノ酸系のしっかり洗えて肌に潤いを与える赤ちゃんや敏感肌用フォームタイプ全身洗浄剤

ユズ の香りが楽しめる。ユズの精油が配合されているオーガニックボディケア・ヘアケア・シャンプーはこちら

ご注意点&免責事項:アロマセラピーは医療ではありません。アロマオイル(精油)について書かれていることについての免責事項・ご注意事項について。


最新記事

毎日を穏やかに。 ホルモンバランス を整える理想的な1日の過ごし方

女性の体はホルモンの影響を受けやすく、ちょっとしたことで心身のバランスが乱れてしまうこと […] ……続きを読む

洗顔が肌を変える。『 MY GOOD SKIN 』で叶える美しい肌、理想の私

みなさんは普段、洗顔をどのようにおこなっていますか? あまり時間をかけず、サササササーッ […] ……続きを読む

3月22日は 世界水の日 。私たちの暮らしと水の未来を考えよう

普段何気なく使っている水が、実は限りある貴重な資源であることをご存じですか? 世界では約 […] ……続きを読む

肌を守って、環境も守る! 今、オーガニック 日焼け止め を選ぶ理由

最近、「 日焼け止め がサンゴ礁に悪影響を与える」という話を耳にしたことはありませんか? […] ……続きを読む

このページのTOPへ