リフトアップのための頭皮ケア。顔のリフトアップ

顔の皮膚と頭皮は一枚皮。頭皮が健康でないと顔のシワやたるみ、くすみなどに繋がってきます。それだけ頭皮が顔にもたらす影響は大きいのです。
頭皮ケアをすることで、顔のリフトアップ効果も期待できるので、是非今日から始めてみませんか。

頭皮のたるみが顔のたるみ

頭皮と顔は一枚の皮で繋がっています。頭皮がたるんでくれば、当然顔の皮膚のたるみにもつながるのです。逆に頭皮のたるみ予防をすることで顔のたるみ予防にもなるのです。
顔のたるみやシワなど気になって一生懸命顔の顔のマッサージをしても効果は十分に得られません。顔のマッサージをするとともに頭皮のマッサージも必ず取り入れましょう。

顔のくすみや血行不良も頭皮マッサージで改善

顔のたるみだけではなく、くすみや血行不良も頭皮のコリや血行不良が原因の場合もあります。普段意識しないとコリ固まっていく頭皮。肩こりとは違い、頭皮のコリは自意識できない部分なので注意が必要です。
頭皮を刺激してあげることで毛細血管を強化、代謝を良くすることでコリ固まった頭皮がほぐれると同時に顔のくすみや血行不良も解消できます。

マッサージで髪と頭皮をよみがえらせる、天然素材のやさしいヘアブラシ

頭の筋肉を鍛えましょう

頭にも実は筋肉がありますが、普段の生活では全く動かない唯一の筋肉なのです。自ら動かしたり鍛えないとそれがコリや頭皮のガチガチにつながります。
おでこ付近にある前頭筋、耳上にある側頭筋、耳の高さの後頭部付近にある後頭筋。その3点をしっかり動かして鍛えてあげることが重要。
頭の筋肉が衰えることで育毛や表情にも衰えの影響が出ます。しっかり頭筋トレをおすすめします。

リフトアップのための頭皮マッサージのポイント

リフトアップのための頭皮マッサージにはいくつか抑えておきたいポイントがあります。ただ単にマッサージしただけではダメです。ポイントさえ押さえれば誰でも効果的な頭皮ケアは可能です。

  • 上に引き上げるようにマッサージする
  • 力を入れる、抜くを交互にしメリハリが大切
  • 指の腹でぐるぐる皮膚を動かし、手のひら全体で頭皮を圧迫する
  • 呼吸を意識しながら行う
  • 鏡を見ながら顔の皮膚が引っ張られていることを確認しながらマッサージする

頭皮には88箇所のツボがあるため、誰でも簡単に気持ち良いマッサージができます。1~5分マッサージしただけでも血行がよくなり表情も変わります。朝の目覚めや、夜のリラクスタイムに取り入れてみましょう。

頭皮ケアにおすすめプロダクト

日々頭皮ケアを続けていくためにおすすめなプロダクトを紹介します。お風呂前に天然素材や動物毛のブラシで頭皮をブラッシングしてあげることで、汚れが浮き出てシャンプー効果をあげたり、血行促進にも効果的です。
頭皮を傷つけない優しい素材が適しています。

Fleur Garden ホームスパ つぼころりん(ボディマッサージローラー)

竹の程よい丸みが気持ち良いブラシ。頭皮を優しくブラッシングできるほか首筋や肩にも刺激を与えリンパを流してくれる優れもの
ツボを刺激しながら全身のマッサージも可能。もちろん頭皮マッサージにも使えて血行促進やコリをしっかりほぐしてくれます

毎日のセルフケアをより効果的に。心も身体もリラックスできるマッサージローラー

月1ご褒美ケアにサロンで”ヘッドスパ”

日々のセルフケアも大事ですが、自分でケアとなると限界があります。月に一度プロの手に委ねて頭皮ケアがおすすめです。”ヘッドスパ”は頭皮を活性化しながら血行促進させたり、自律神経に働きかけるため、全身の血のめぐりもよくなりすっきり感も得られます。
ヘッドスパ専門サロンやヘッドスパに力を入れている美容室を選ぶことで、しっかり結果が出ることが重要。月1のサロンケアと毎日のホームケアで見違えるほどのリフトアップ効果が得られるでしょう。

頭皮ケアでリフトアップを目指しましょう

顔のマッサージだけではリフトアップの十分な効果は得られません。繋がっている皮膚をイメージしながら、毎日の頭皮ケアで見た目の印象も変わます。是非毎日のケアに取り入れてみてはいかがですか。

最近老けたかも?たるみの原因と自分でできる予防・解消法

最新記事

アーユルヴェーダ的朝の過ごし方。 ディナチャリア で1日を気分よくスタートさせよう!

アーユルヴェーダとは古代インド発祥の伝統医学であり、「生命の科学」ともいわれます。この健 […] ……続きを読む

「禅×自然」から生まれた『 ZEN 』。今に集中して、真の自分と向き合う

余裕がなくて焦ったり、急な不安を感じたりしたとき、みなさんはどう気分転換をしますか?誰か […] ……続きを読む

11月はみかん! 身近な果物や植物を活かして、 季節湯 を楽しもう!

日本には四季折々の自然の恵みを活かした「 季節湯 」という伝統があります。季節ごとの植物 […] ……続きを読む

植物も私も自然の一部。 プラントベースフード を正しく知って、ヘルシーな毎日を!

ここ近年、健康志向や環境意識の高まりが世界的に進展する中で「 プラントベースフード 」へ […] ……続きを読む

このページのTOPへ