素敵なヘアスタイルを作るためのヘアスタイリング

毎日のヘアスタイルを素敵に作るためには、髪の毛のケア用品や使うスタイリング剤選びが重要になってきます。毎日使うものだからこそこだわって、ヘアケア用品やスタイリング剤を選びたいものですね。スタイル別におすすめのヘアケア用品やスタイリング剤をご紹介しましょう。

ショートにおすすめのヘアケア用品とスタイリング剤

ベリーショートの人には、髪の毛の土台の頭皮をしっかりケアできるヘアケア用品がおすすめです。頭皮をしっかりクレンジングできるシャンプーで毛穴の汚れをしっかり落とすことで、髪の毛のハリが変わります。根元がペシャッとしたり、ボリュームがなくなってくると、年齢よりも老けて見えがちになってしまいます。そんな見た目を解消するには髪の毛のハリコシを改善することがポイントです。

ベリーショートはスタイルキープや毛先の動きをつけるワックスがおすすめです。べとついたり髪に残る感じが嫌な方にはオーガニックでスタイリング力に優れたワックスはいかがでしょうか。オーガニックワックスなら髪の毛に負担なく毎日のスタイリングを楽しむことができるでしょう。

ボブにおすすめのヘアケア用品とスタイリング剤

ボブは人気の高いヘアスタイルで、ふんわり感やツヤ感を出すヘアケア用品がおすすめです。さらっとした軽い仕上がりのシャンプーやトリートメント、またツヤ感をアップさせるアウトバストリートメントも必須です。
根元がペシャっとしていたり、ツヤがないと健康的に見えません。素材美を引き立たせてくれるヘアケア用品やスタイリング剤を選びましょう。

ボブはツヤ感アップや束感、質感を活かすヘアスタイリング剤がおすすめです。オイルやバームで中間から毛先にもみこむようにつけましょう。なりたいスタイルによってはスタイリング剤を混ぜて自分好みのテクスチャーを作ってみるのもやり方の一つです。

ロングにおすすめのヘアケア用品とスタイリング剤

ロングはヘアケアがとても重要になり、見た目の印象を左右します。パサついていたり、傷んで広がっていたり、ツヤ感がないとせっかくのロングヘアも台無しです。
ロングは毎日のトリートメントやアウトバスケアが大切。特に毛先は日々の外的刺激にさらされてダメージが最も出やすい部分です。
髪の毛は自己再生能力がないので、カットするか外から栄養を補ってあげない限り傷む一方です。
サロンでのトリートメントはもちろん、毎日のトリートメントは欠かさずに。時間の余裕があれば、5~10分ほど置いてしっかり浸透させるとなお良いです。
また、アウトバストリートメントもドライヤーをかける前に髪の毛全体に塗布して、ドライヤーの熱から髪の毛を保護しましょう。

ロングのスタイリングにはツヤやまとまりを重視したスタイリング剤がおすすめです。オイルやクリームのテクスチャーが柔らかいものを使えば、髪の毛をしっとりと保湿しながらもまとまりよくスタイリングすることが可能です。

今回で、ヘアスタイルを素敵に作るためのヘアケアやスタイリング剤選びの重要性を理解していただけたと思います。スタイルによってヘアケアやスタイリング剤を使い分けることで、より自分らしく、より素敵なヘアスタイルをキープしていきましょう。

自分に合ったヘアケアアイテムを探してみませんか?
▶︎オーガニック ヘアケアアイテムはこちら

▶︎amasia organic storeのトップページはこちら

使い勝手がよくて重宝するアルガンオイルの万能ワックス

広がって、まとまらない…梅雨の時期の髪のお悩みを毎日のケアで解決

ヘアケアしながらスタイリングできるオーガニックのヘアワックス

最新記事

肌にも地球にも優しい、新しい美しさのかたち 。 ヴィーガン 美容という選択

最近、コスメやスキンケアの売り場で「 ヴィーガン 対応」や「動物実験なし」という言葉を目 […] ……続きを読む

植物×科学の見地から頭皮と髪をメンテナンスする『 YUMEDREAMING 』

ヘアサロンTWIGGY.発の、スカルプ・ヘアケア&ヘアスタイリングブランドであ […] ……続きを読む

自然の力でニオイとさよなら。この夏に使いたい デオドラント アイテム!

湿度が高く、気温も高い季節は、自分のニオイが気なる人も多いのでは。汗をかきやすい部分のニ […] ……続きを読む

Happy father’s day! 6月15日 父の日 の準備はもうできていますか?

毎年6月の第3日曜日は 父の日 。今年は6月15日(日)です。この日は普段はなかなか言え […] ……続きを読む

このページのTOPへ