プラスチック・フリー・ジュライ 2025。世界は今、“脱プラ”に本気です
公開日:2025年 7月 2日
「 プラスチック・フリー・ジュライ (Plastic Free July」とは、毎年7月に世界中の人が“使い捨てプラスチックを減らす”ことに取り組む月間のことを指します。2024年は世界中から約1億7400万人が参加し、プラスチック消費量を最大3.9億kg削減、廃棄物軽減量は合計で約29億kgに達しました。2025年7月1日~31日にわたって、世界190か国以上で多数の個人・団体・企業が参加しています。政府・企業が本気で“脱プラ”を進め始めている2025年、私たち一人ひとりもいよいよ本気で行動に移すべき時がやってきています。
ページコンテンツ(目次)
世界で進む「脱プラ」アクション!
音楽フェスも「マイカップ」が当たり前の時代へ
アメリカの音楽会場では、返却・再利用できるリユースカップを導入したことで、ゴミの量が約半分に減少しました。ある調査では、同じカップを300回使えば、使い捨てと比べてCO₂排出や廃棄物を数十倍カットできるとされています。リサイクルより効果的な「脱プラ」の実践例として、リユースカップの利用が注目されています。日本のフェスなどでもリユースカップはおなじみですよね。
海外では「小型アメニティボトル禁止」へ
海外のエコホテルでは、スタイリッシュな壁付けディスペンサーや詰め替え式のオーガニック製品を導入し、環境と快適さの両立を実現しています。タッチレス・スマート型ディスペンサーや地元産エッセンシャルオイル使用の詰替えソープ、パッケージレスのシャンプーバーなども登場。旅先でも「脱使い捨て」が当たり前になりつつあります。アメリカ・イリノイ州では、2025年7月から50室以上のホテルで小型シャンプーボトルの提供が禁止になり、2026年1月からは対象が全ホテルまで拡大される予定です。この動きはカリフォルニア、ニューヨーク、ワシントン州など複数の州でも同時に進行しています。大手ホテルチェーンのマリオット(Marriott)はすでにこの流れに対応し、年間5億本以上のプラボトル削減を実現したという報告もあります。
日本国内のホテルでも、環境への配慮を重視する動きが急速に広がっています。星野リゾートは全施設でポンプ式ボトルに切り替えることで、年間62トンのプラごみを削減。バイオマス素材の歯ブラシやヘアブラシを採用したり、必要なものだけをフロントで選んだりできるホテルも増えてきています。これらの取り組みは、ただエコなだけでなく、ゲストの満足度、そしてホテル側のブランドイメージ向上にもつながっている点が注目されています。
国連の「プラスチック条約」も進行中
世界170か国以上が参加する「国連プラスチック条約」の交渉が進んでいます。この条約は、使い捨てプラスチックによる汚染を減らすため、プラスチックの生産・流通・廃棄まで一貫して規制しようとする世界初の取り組みです。2025年中の合意を目指して議論が続いており、企業や各国の対応にも大きな影響を与える見込みです。
世界のプラスチックリサイクル率の問題
毎年、世界で生産されるプラスチックは約4億トン。そのうちリサイクルされているのはわずか約10%に過ぎません。残りは焼却、埋立、あるいは適切に処理されず海や川に流れ出しています。
リサイクル率が低い理由は、汚れた包装材の処理コストが高く、分別や回収が不十分なこと。さらに、多くの製品は異なる素材が複雑に組み合わさっており、簡単にリサイクルできないことなどが挙げられます。このままでは、2040年までに海洋に流出するプラスチックは現在の1.5倍に増えると予測されています。大量生産・大量廃棄の仕組み自体を見直さなければ、リサイクルだけではとても追いつかない状況なのです。
私たちにもできる、毎日の選択
プラスチック・フリー・ジュライ に参加するのは、とてもシンプル。特別なことをする必要はありません。たとえば…
・マイバッグやマイボトルを持ち歩く
・量り売りや紙包装のものを選ぶ
・プラスチック包装の少ないオーガニック商品を選ぶ
・プラスチック製ストローやカトラリーを使わない
そんな日々の選択が、未来の地球を少しずつ変えていきます。
amasiaも プラスチック・フリー・ジュライ に賛同します!
amasiaでもプラスチックフリーなアイテムを数多く取り揃えています。毎日使う日用品だからこそ、1つでも切り替えてみるのはいかがですか?小さいようで大きい一歩を踏み出せますよ!
mana.ORGANIC LIVING ナチュラルクリーニングセット
森を守る国際森林認証FSCを取得したエコブラシを詰め合わせた、自然素材のお掃除グッズ6点セット。キッチンやバスルーム周りのお掃除、お洋服の手洗いなど使い方はさまざま。素材には竹やブナ、サイザル麻、ココナッツ繊維、セルロース、ヘチマ、コットンを使用しています。単品でご購入いただくより、ちょっとだけお得です。
Birds 自然洗剤 ボトル & Last Object ランドリーバッグS/M セット
環境に配慮して、自然由来成分のみで作られた万能洗剤 Birdsは、4つのイオン配合で頑固な汚れもしっかり落としてくれます。洗濯、食器洗い、掃除など、これ1本で家庭のあらゆる場所に使えてとても経済的! オーガニックコットン製のランドリーネットの大小サイズをセットにして。特殊な細かい網目のこのランドリーバッグは、衣類へのダメージを軽減し、かつマイクロプラスチックファイバーが流出しないように設計されています。
※amasiaではBirdsの量り売りも行っています
abeego ビーズワックスラップ-バラエティ 3枚セット
ラップされた食材に呼吸をさせることができ、また健康的で地球に優しい保存方法がないか。そんな想いから生まれたabeego ビーズワックスラップ。100%天然素材のみで作られ、何度も再利用が可能な食品保存用のラップです。一般的なラップフィルムにはない通気性と、天然の保湿性と抗菌性により、食品の鮮度を長持ちさせてくれます。
HYDROPHIL サスティナブル トゥースブラシ ナチュラルミディアム 3本セット
モウソウチクと呼ばれる竹で作られたサスティナブルな歯ブラシ。ブラシ部分にはトウゴマ種子から抽出したヒマシ油由来のナイロンを使用し、石油やプラスチック製造に使用されるBPA(ビスフェノールA)は一切使用していません。ハンドル部分のデザインには、ドイツ北部の自然塗料のパイオニアメーカーとして世界的に有名なAURO(アウロ)社製の自然塗料を使用。手にしたときの肌あたりのやわらかさ、あたたかみが◎です!
Esca シャンプーバー Erde コンディショナーセット
海洋生物へ深刻な影響を及ぼすプラスチックの撤廃を目指すEsca。シャンプー・コンディショナーを固形化することで液体製品に必要なプラスチックボトルを排除しました。シャンプーバーは固形で水を使用していないので、通常のシャンプー3〜4本分に相当する美容成分を配合。使うたびに濃縮された栄養素が髪の毛に行き渡ります。ボディソープやハンドソープとしても使えます。ダマスクローズやラベンダー、オレンジをブレンドした奥深く贅沢な香りも楽しめます。
そのほかのプラスチックフリーアイテムはこちらをCHECK!
一緒に、未来の暮らしを選びませんか?
実際に脱プラ生活をしてみると、プラスチックに頼らない暮らしは、不便どころか、むしろ心地よさをもたらしてくれるものだということに気づく人も多いのではないでしょうか。 プラスチック・フリー・ジュライ 2025。まずは「今日だけでも使い捨てを一つやめてみる」から、一緒に始めてみませんか?
プラスチック・フリー・ジュライ についてはこちらもどうぞ(英語)
https://www.plasticfreejuly.org/