パサツく髪にミルクタイプのアウトバストリートメント!保湿重視のヘアケアをはじめよう

ドライヤーをかけた後のぱさつきが気になるときには、ミルクタイプのアウトバストリートメントを使ってみましょう。毛先までしっとりカバーすることで、艶があって美しくまとまる髪に見せてくれます。ヘアオイルよりも軽い付け心地で、カジュアルに使えるところも魅力です。

アウトバストリートメントとは

洗い流さないトリートメントとも呼ばれていて、シャワーをでた後に使います。髪に使ってそのまま放置する分だけ、効果がでやすいところが特徴です。髪をコーティングするイメージで水分の蒸発を防いだり、必要な栄養素を補ったりしてくれます。言わば、髪の毛につける美容液。ダメージヘアやドライヘアに足りない栄養素を補給して、理想的な状態への生まれ変わりを促進します。髪の毛の原料もお肌と同じタンパク質と考えると、アウトバストリートメントの重要性をご理解頂けるかと思います。洗顔した後に乳液をつけて、ダメージが気になる部分に美容液をプラスする。お顔に対して当たり前に行っているケアと同じことを、髪の毛についても考えてみましょう。

アウトバストリートメントの種類

アウトバストリートメントにもいろいろな種類があって、オイル、ミルク、ローション、ミストと4種類に分類できます。ミルクタイプはサラサラした使い心地でどんな髪質の方にもマッチしやすく、使いやすいケアアイテムと言えるでしょう。軽い仕上がりが期待されるのはミストタイプですが、ダメージヘアやドライヘアが深刻だと、なんとなく物足りない印象を受けることがあります。逆に最も高い保湿力が期待されるのはオイルタイプですが、ベタつきを感じる方もいます。オイルとミストのいいところを組み合わせて作ったミルクタイプは総合力に優れていて、はじめてアウトバストリートメントに挑戦する方でも使いやすいアイテムでしょう。

オーガニック素材を取り入れよう

トラブルが起きている髪の毛は非常にデリケートな状態なので、わずかな刺激に対しても敏感に反応するリスクがあります。オーガニック素材を使ったアウトバストリートメントを取り入れて、美しい状態を目指す習慣をはじめてみましょう。乾燥ダメージが気になる方には、こんなアイテムをおすすめします。

ROSE DE MARRAKECH モイスチャー リペア ヘアミルク

お顔のケアに使うのと同じグレードのアルガンオイルとサボテン種子オイルをたっぷりと配合、リッチな質感にこだわったケア商品です。ノンシリコン処方なのに驚くくらい指通りが良くなって、サラサラの質感が期待されます。髪がごわつく、ひろがるなどあらゆる悩みに対応できて、使いやすいアイテムです。

Care of Gerd B2ヘアセラム 〈洗い流さないトリートメント〉

野生のベリーからとれるシードオイル、白樺リーフウォーターを配合したハイダメージ用アウトバストリートメント。北欧ヘアサロンの認証ナークがついていた信頼度が高いアイテムですので、ヘアダメージを繰り返している方にはぴったりでしょう。毛先やパサつきが気になる部分に適量を揉み込んで、ドライヤーで乾かしてください。

オーガニックという名前がついていても、人工的な香料でごまかしている商品もあります。紹介している2つは本当の意味での植物由来にこだわった上質なアウトバストリートメントなので、自然の中にいるかのような心地良さを感じるでしょう。もともとの髪質や悩みによっても選ぶアイテムは変わってくるため、宝探しのように自分との相性を見極めていく楽しさがあります。自然派ヘアケアで芯から美しく、きれいな髪を目指してみるのはいかがでしょうか。

最新記事

1本で顔・髪・ボディまでマルチに活躍!はじめての マルラオイル 活用術

肌も髪も、そして心までほっとほぐれるようなスキンケア。そんな日常を支えてくれる一つに、 […] ……続きを読む

月とリンクする肌。夜空を見上げて自分を知る ~ 月美容 のはじめかた~

夜空に浮かぶ月は、静かに形を変えながら、私たちの生活に寄り添っています。古くから月のリズ […] ……続きを読む

夏こそ整えたい 自律神経 のバランス。冷え・だるさ・イライラに向き合う

なんだか最近、体がだるい。寝ても疲れが取れないし、気分も上がらない……。夏は、気温や湿度 […] ……続きを読む

香りに癒され、肌が目覚める。「 かぐれ 」の自然派スキンケア

毎日のスキンケアは、肌のためだけでなく、自分自身をいたわる大切な時間。何かと慌ただしい日 […] ……続きを読む

このページのTOPへ