真夏に気になるニオイケア、どうしてる?

真夏は普段以上に気をつけたいニオイ。ボディや頭皮、デリケートゾーンなどパーツごとのニオイケアをご紹介しましょう。

真夏の気になるニオイの元

皮膚には汗腺と脂腺があり、体温調節をしたり、肌を潤わすために汗や皮脂分泌によって体内環境や皮膚表面を整えてくれています。
夏は気温が上がるにつれて汗や皮脂の量が冬に比べて1,5~2倍の量増えます。
汗自体にニオイはないのですが、皮脂と混ざり酸化することでニオイを発生させます。代謝が悪かったり、油っぽい食事のとりすぎや食生活の乱れによってはニオイがさらに気になることもあります。

真夏に気になるニオイのパーツケア

汗や皮脂が増えることで気になるニオイ。汗腺や皮脂腺が多い部位は特にニオイケアをしっかりしておくことが大切です。

  • 顔のTゾーン
  • 頭皮
  • デリケートゾーン

汗腺や脂腺が集中しているゾーンはパーツケアを始めましょう。

顔のTゾーンケア

夏は特にTゾーンはテカテカになり、さらにマスクをしているため雑菌も繁殖しやすくなっています。それによりニオイの発生も気になります。

アルファピニ 28 コーラルクリアパウダーウォッシュ 40G
Tゾーンは古い角質が蓄積されやすく、汚れも溜まりやすいです。毎日の洗顔はしっかり角質や汚れを取り除いてあげることで気になるニオイ予防できるでしょう。

1番ニオイがキツくなる頭皮ケア

頭皮や汗腺や皮脂腺が多く髪の毛もある分、酸化や蒸れが生じやすく、真夏はニオイもキツくなるパーツです。毎日のシャンプーはもちろん、乾かし方や食生活の改善などでニオイにくい頭皮づくりをしていきましょう。

ROSE DE MARRAKECH クレイシャンプー
モロッコのガスールクレイシャンプーは細かい粒子が毛穴に詰まった汚れや皮脂を吸着して洗い流します。ミネラル成分たっぷりで頭皮の潤いも保てるので真夏の頭皮ケアにおすすめです。

ORIENS’TELLA スカルプクリーンブラシ
シャンプーをブラッシングするヘアケア。頭皮を傷つけずに毛穴の汚れをしっかりとかき出してくれます。血流も良くなり、リフトアップ効果も抜群ですよ。

汗ばむ季節の脇汗臭ケア

暑くなってくると気になってくる脇汗臭。汗もおおく、雑菌が繁殖しやすい脇はデオドラントケアが必須です。ただ、脇は経皮吸収しやすい部分でデリケート。制汗スプレーに入っているアルミニウムは体内に蓄積されると有害な物質なので、避けたいものです。
経皮吸収しやすい部分だからこそ成分にこだわったプロダクト選びをしましょう。

NOOSA BASICS センティッドボディバター 50G (レモンマートル)
アルミニウムフリーの制汗&保湿ボディバター。肌を保湿しながらも天然精油のナチュラルな香りです。

MADE OF ORGANICS DE ロールオン EX ホワイライト (微香料)
オーガニック認証を取得しているロールオン。汗をかきやすい脇を清浄、リフレッシュします。

蒸れやすいデリケートゾーン

夏のデリケートゾーンは蒸れやすく、ニオイも気になるパーツです。皮膚も薄く汚れやすいので、毎日のケアや外出先でも気になる時に使えるアイテムをポーチに忍ばせておきましょう。

PUBICARE ORGANIC フェミニンシフォンソープ ローズ&イランイラン
デリケートゾーンのpH値に合わせた弱酸性のソープ。清潔を保ちながらもしっとりデリケートゾーンを洗い上げます。

PUBICARE ORGANIC フェミニン コットン シート 無香料<20枚入り>
柔らかなオーガニックコットンに天然成分をたっぷり含ませたデリケートゾーン用のウェットシート。外出先で蒸れやニオイが気になった時に、リフレッシュできます。

真夏のニオイはパーツケアで解消


真夏はニオイが最も気になる季節。上から香水などの強い香りを乗せるよりも、パーツごとのケアから始めることをおすすめします。
肌に優しく、ニオイケアもできるアイテムをぜひ使ってみてください。

夏の隠れ冷え性解消法

夏直前、揃えておきたいケアアイテム

紫外線ピークはすでに始まっている!今すぐ始めるUVケア

最新記事

毎日を穏やかに。 ホルモンバランス を整える理想的な1日の過ごし方

女性の体はホルモンの影響を受けやすく、ちょっとしたことで心身のバランスが乱れてしまうこと […] ……続きを読む

洗顔が肌を変える。『 MY GOOD SKIN 』で叶える美しい肌、理想の私

みなさんは普段、洗顔をどのようにおこなっていますか? あまり時間をかけず、サササササーッ […] ……続きを読む

3月22日は 世界水の日 。私たちの暮らしと水の未来を考えよう

普段何気なく使っている水が、実は限りある貴重な資源であることをご存じですか? 世界では約 […] ……続きを読む

肌を守って、環境も守る! 今、オーガニック 日焼け止め を選ぶ理由

最近、「 日焼け止め がサンゴ礁に悪影響を与える」という話を耳にしたことはありませんか? […] ……続きを読む

このページのTOPへ