夏こそ整えたい 自律神経 のバランス。冷え・だるさ・イライラに向き合う
公開日:2025年 7月 30日 最終更新日:2025年 7月 31日
なんだか最近、体がだるい。寝ても疲れが取れないし、気分も上がらない……。夏は、気温や湿度、冷房などの影響で、 自律神経 が乱れやすい季節。「夏バテかな?」と思っているその不調、実は 自律神経 が乱れているサインかもしれません。今回は、夏に起こりがちな不調と、その整え方についてご紹介します!
ページコンテンツ(目次)
チェックしてみよう!あなたの「夏のゆらぎ」
以下の項目に当てはまるものはいくつありますか?
◻︎クーラーの部屋に長くいると体がだるくなる
◻︎外と室内の温度差で疲れやすい
◻︎寝苦しくてよく眠れない
◻︎食欲がわかず、つい冷たいものばかり口にしてしまう
◻︎頭が重い、気分が晴れない
◻︎手足の冷えやむくみが気になる
◻︎日中はボーッとして集中力が続かない
◻︎イライラしやすく、人との会話が億劫になる
いかがでしたか?2つ以上当てはまる方は、 自律神経 が夏の気候に影響を受けているかもしれません。本格的な夏バテを起こしてしまうまえに早めのケアを心がけましょう。
なぜ夏に 自律神経 が乱れやすいの?
自律神経 は、体温の調整や発汗、内臓の働きなどをコントロールしてくれています。でも、夏はこれらの調整が追いつかなくなりやすいのです。主な原因としては次のようなことが考えられます。
・屋外と冷房の温度差(5℃以上)
・寝苦しさや夜更かしによる睡眠不足
・冷たい飲食物の摂りすぎによる内臓の冷え
・高い湿度による発汗の停滞や体内の熱こもり
これらの要因が積み重なると、交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、不調が現れやすくなるのです。
夏の 自律神経 を整える、5つのやさしい習慣
1. 朝、5分だけでも日光を浴びよう
夏は朝が早く、体内時計が乱れやすい季節。朝起きたらカーテンを開けて、光を浴びることで体に「朝だよ」と教えてあげましょう。
2. 室温は“差をつけすぎない”がコツ
冷房は快適さのために大切ですが、設定温度は外気との差を5℃以内に。足元だけが冷える場合は、レッグウォーマーや薄手のブランケットを使って冷えを防ぎましょう。
3. 冷たいものは「ひと口目」を常温に
アイスや冷たい飲み物はおいしいけれど、まず最初の一口を常温の水やお茶にすると、内臓への刺激が和らぎます。冷えは自律神経を乱す大きな要因。ほどよく温かい食事も意識してみて。
4. 寝る前1時間は「クールダウンタイム」
スマホの光や情報の刺激は、交感神経を優位にします。入浴後〜就寝前は、間接照明のやさしい灯りで過ごし、ゆったりした音楽やハーブティーでクールダウンを。
5. 汗をかいて、熱をこもらせない
適度な汗は体の熱を放出し、自律神経の調整を助けてくれます。朝の涼しい時間に散歩をしたり、軽くストレッチするだけでも◎。入浴でしっかり汗をかくのもおすすめです。
amasiaおすすめのアイテム
ミントやラベンダーのアロマは、気分をリフレッシュしながら副交感神経をサポートしてくれます。また冷房に負けない自然素材の服は、肌への刺激が少なく冷えすぎを防ぎます。カモミールやレモングラスのハーブティーは、冷たい飲み物の代わりにおすすめ。自然の力を借りて、自律神経にやさしい暮らしを心がけてみてくださいね。
天衣無縫 ヤク&OC レッグウォーマー+腹巻 BR
標高4,000~6,000m、氷点下30℃の厳しい環境に生息するヤクと、オーガニック農法で育てられ、厳選された品質を誇る超長綿を使用してつくられたあたたかくやわらかなアイテム。厚手すぎず、一年中温活や冷え対策に使えます。
Mt.sapola バスソルト ラベンダー&カモミール/アイピローセット
ハーブの香りがしっかりと広がる、100%天然由来成分で作られたMt.sapolaバスソルトは、発汗を促し、からだを温める手助けをします。ラベンダーとカモミールの癒しの香りが広がり、優雅なリラックスタイムを演出します。温冷どちらでも使えるアイピローとセットにして。アイピローで光を遮断することによって、より深い眠りをサポート。
GLOSOME パロサントスティック 50g
スモーキーなウッドの香りに続き、シトラスが香る100%天然のパロサント。木本来の神秘的な香りが、否定的なオーラを浄化し、幸運を呼ぶと云われています。火をつけて20秒から30秒程度経過したら消火し、耐熱性のある受け皿の上に置いて穏やかな香りを楽しんで。
ゾネントア ルイボスティー 18袋入り
ルイボスティーは、南アフリカ原産のルイボスという植物の葉から作られるノンカフェインのお茶。抗酸化作用が高く、美容や健康維持に人気があります。ミネラルを豊富に含んでいるので、夏は汗で失われやすいミネラルを補給することもできて夏バテ予防にも◎
GRON お試し5種&グラスシェイカー
プロテインに含まれるタンパク質は現代のストレス社会の中で強く美しく、生きるために必要な栄養素。そしてビタミンやミネラル、ポリフェノールもプロテインと同じく必要なものです。そんな考えの中から、栄養素が詰まった植物性の素材・スーパーフードもブレンドした植物性プロテインの5種セット。シェーカー付きですぐに試せます。
自分を労って、元気な毎日をおくろう!
夏はたのしい季節であると同時に、体と心に負担がかかりやすいとき。でも、 自律神経 はちょっとした気づかいで整っていきます。冷えすぎないようにすること、リズムのある生活を保つこと、そして自然のやさしさに寄り添うこと——。無理なく、がんばりすぎず、自分をいたわる夏を過ごしていきましょう。