日々使うものにこだわるシンプルで「ミニマル」な暮らし

「ミニマル」という言葉の意味

最近よく聞くようになった言葉、「ミニマル」とは「必要最小限」「最小限まで省略する」という意味です。
生活の中でのミニマルはもので溢れた生活よりもシンプルに必要なものだけを取り入れることでエシカルで地球環境にも優しいと言えるでしょう。

近年話題の「ミニマリスト」とは

情報や物で溢れかえっている今、ネットを開けば安いものや便利なものが簡単に見つかり、欲しいものもワンクリックで買え、やがてもので溢れかえります。その消費社会からものを手放し、最低限必要なもののみにすることで生活も大きく変わると言われています。
ものに縛られない、自分を軸として考えることで無駄を省いたり、時間を有効に使えたり、何より地球環境に優しくエシカルな生活を送れます。

始まりは大量消費への疑問

大量生産、大量消費するのが容易な現代、常に消費することに疑問を持ったアメリカの富裕層から「ミニマリスト」に対する考えが広まりました。有名なスティーブ・ジョブズやマークザッカーバーグもその1人です。
もので溢れた生活を捨て、ミニマムでシンプルな生活にすることで、生まれた商品やシステムは私たちの生活でも根付いていますよね。
今ほど満足に物が手に入らなかった時代から受け継がれる「もったいない」という言葉や禅の考え・精神は、今の「ミニマル思考」や「ミニマリスト」に通づるものがあります。物で溢れた時代だからこそ、今そこへ帰ってきたのかもしれません。

「ミニマリスト」は日々使う物にこだわる

・物の数が少ないからこそ、所持品にはとことん拘って選ぶのがミニマリスト

ミニマリストは最小限のものを所有するからこそ、もの選びにはとことんこだわります。品質が良いものや長く使い続けられるものなのか、厳選することで愛着も湧きます。いくつも物ものを所有することに疑問を覚えるかもしれません。が無駄に思えてきます。

・繰り返し使えるものを選ぶ

使い捨てで使っているものから繰り返し使えるサスティナブルなものを選ぶようになります。ゴミも増えないため、地球環境にも優しいと言えるでしょう。

・流行にとらわれず、本当に好きを見つけることができる

ミニマリストは自分軸で物事を考えるため、人と比べたり、流行を追いかけることもありません。本当に必要なもの、好きなものを見つけることができ、ものが増えることもなくなるでしょう。

「ミニマリスト」にもおすすめ、amasia storeの商品

MERAKI セラピーアイピロー
→プラスチック包装で何パックも入っているアイマスクを買う必要がなく、これ1つで癒しを得られます

ABEEGO ビーズワックスラップ-バラエティ 3枚セット
→プラスチックラップを買わずにこれで食品を包んでみては。環境にも優しいです。

天衣無縫 スーピマレジェ フェイスタオル (LBG)
→かさばり、洗濯も大変なバスタオルを手放し、フェイスタオルで快適なミニマル生活を送れます。

PIPPER STANDARD 多目的洗浄剤 500ML スプレー (ユーカリプタス)

MQ・DUOTEX マルチグローブ 多目的用(グレー/ クリーム)
→場所ごとに、別に用意していた掃除用洗剤も、これ1つで家中のお掃除ができます。

使うものにこだわる「ミニマル」な暮らしを始めませんか?

「ミニマル」や「ミニマリスト」はただ質素に暮らすという意味ではなく、ものに縛られず、好きなものやこだわり抜いたものに囲まれた暮らしをすることです。
ミニマルな暮らしこそ、エシカルにもつながり、自分へのストレスを減らすだけでなく、地球環境への影響にまでつながることなのかもしれません。

ちょっとしたことからミニマルな暮らしを始めてみてはいかがでしょうか?

最新記事

毎日を穏やかに。 ホルモンバランス を整える理想的な1日の過ごし方

女性の体はホルモンの影響を受けやすく、ちょっとしたことで心身のバランスが乱れてしまうこと […] ……続きを読む

洗顔が肌を変える。『 MY GOOD SKIN 』で叶える美しい肌、理想の私

みなさんは普段、洗顔をどのようにおこなっていますか? あまり時間をかけず、サササササーッ […] ……続きを読む

3月22日は 世界水の日 。私たちの暮らしと水の未来を考えよう

普段何気なく使っている水が、実は限りある貴重な資源であることをご存じですか? 世界では約 […] ……続きを読む

肌を守って、環境も守る! 今、オーガニック 日焼け止め を選ぶ理由

最近、「 日焼け止め がサンゴ礁に悪影響を与える」という話を耳にしたことはありませんか? […] ……続きを読む

このページのTOPへ