夏の冷房や乾燥から守る、喉ケア対策法とは?

室内や交通機関など夏の冷房はガンガン。寒さと冷気により、夏はのどが意外とダメージを受けます。のどの痛み、イガイガ、冷房対策から身体を守るためののどケアを伝授しましょう。

夏は快適に過ごせる室内環境を..

会社や交通機関など多くの人が集まる場所は冷房がガンガンにかかっています。室外との気温差や長時間の滞在で身体の芯から冷えていませんか?
また、冷房により乾燥したり、渇きを感じにくくなったりと、喉からくる夏風邪をひく人も多いでしょう。
室内では身体(特に末端の頭、手、足。首、手首、足首)を冷やさないような対策が必要です。
また、自宅では室内温度を27〜28度前後に設定し、冷えすぎない環境づくりも大切です。

室内にいると涼しさや今の時期マスク着用により、喉の渇きも感じにくくなります。こまめな水分補給はできるだけ温かいものや体を温めてくれる飲み物をチョイスすることがおすすめです。

夏の水分補給

暑くなるとキンキンに冷えた飲み物を飲みたくなりますが、ただでさえ室内で冷えた身体をさらに内側から冷やしてしまうので、夏でも温かい飲み物を飲むように心がけましょう。

  • 蜂蜜入り生姜シロップ
  • 梅醤
  • 紅茶
  • 白湯

ホットコーヒーは意外かもしれませんが身体を冷やす作用がありますので、避けたほうが良いでしょう。

また、喉を乾燥させないためにも、糖分や塩分補給に飴を舐めたり、喉スプレーで潤すこともおすすめです。

made of organics マヌカハニー+カモミールスプレー 25ml ミント
喉に直接スプレーできるマヌカハニー&カモミールスプレー。喉の渇きを感じたり、健康ケアにかなり効果的!持ち歩きにも便利なサイズ感で、ポーチに入れておきたい必需品です。

ARGOL エッセンザバルサミカ 50ml厳選された天然エッセンシャルオイルなどの植物原料ををブレンドした万能薬。
水やお茶、はちみつに数滴入れて服用したり、コップ1杯の水に小さじ1/2杯入れて口をすすぐ等使い道が沢山!

夏に気をつけたい食生活

夏の食材は基本的に身体を冷やしてくれる効果があります。季節の食材を取り入れる時は調理法や食べ方を変えるだけでも違います。生姜や唐辛子などを取り入れたり、発酵食品と組み合わせるのも良いでしょう。
食事で補えない部分はサプリメントや健康食品をプラスしてもオッケー。バランスをとりながらインナーケアをすることで夏ののどケアに繋げましょう。

マスク×熱中症対策 暑い夏の今こそ考えよう

梅雨におすすめの柑橘系アロマ

今知りたい!マスク下のトラブル&対策とは?

最新記事

毎日を穏やかに。 ホルモンバランス を整える理想的な1日の過ごし方

女性の体はホルモンの影響を受けやすく、ちょっとしたことで心身のバランスが乱れてしまうこと […] ……続きを読む

洗顔が肌を変える。『 MY GOOD SKIN 』で叶える美しい肌、理想の私

みなさんは普段、洗顔をどのようにおこなっていますか? あまり時間をかけず、サササササーッ […] ……続きを読む

3月22日は 世界水の日 。私たちの暮らしと水の未来を考えよう

普段何気なく使っている水が、実は限りある貴重な資源であることをご存じですか? 世界では約 […] ……続きを読む

肌を守って、環境も守る! 今、オーガニック 日焼け止め を選ぶ理由

最近、「 日焼け止め がサンゴ礁に悪影響を与える」という話を耳にしたことはありませんか? […] ……続きを読む

このページのTOPへ