梅雨におすすめの柑橘系アロマ

気分が落ち込みがちな梅雨。
スッキリしたいけどリラックス感も得たいこの季節には「柑橘系」アロマがおすすめです。
柑橘系アロマと使用方法をご紹介しましょう。

梅雨時期はなぜ気分が落ち込みやすいの?

梅雨時期はなぜか気分がのらない..落ち込みやすい..疲れやすい..と感じている方も多いのではないでしょうか。それには理由があります。
雨の日が続くことで日照時間が短くなりますよね。実はこの日照時間が短くなることによりメラトニン(体内時計に働きかける)とセロトニン(感情や気分をコントロール、精神の安定)といったホルモン分泌が低下します。
また、低気圧が続くことにより体調不良が起こりやすくなるのです。

落ち込みやすい気分や体調不良を起こさないためにも梅雨時期に気分が上がるような対策が必要ですね。

梅雨時期に使いたい「柑橘系アロマ」

「柑橘系」は親しみやすく取り入れやすいアロマです。果実の果皮の香りを嗅いでいるだけでもリフレッシュした気分になれますよね。様々な柑橘系アロマをご紹介しましょう。

  • オレンジ
  • グレープフルーツ
  • ベルガモット
  • マンダリン
  • ゆず
  • レモン

どれも聞いたことのある名前ばかりではないでしょうか?アロマオイルは香りが凝縮されているものなので、普段嗅いでいる香りよりも少し濃厚です。ぜひ手に取ってみましょう。

  • オレンジ
  • 心を開いて、前向きで元気な気持ちにしてくれます。鬱やパニック障害にも効果的です。

    • 蜜柑
    • リラックスをもたらし、ストレス解消や、憂鬱な気分を和らげます。

      yaetoco エッセンシャルオイル 青みかん 5ml

      yaetoco エッセンシャルオイル 伊予柑 5ml

      • グレープフルーツ
      • 心配事や緊張をほぐし、幸福感をもたらします。ストレスからくる食べ過ぎを抑制する効果もあります。

        EO エッセンシャルオイル(グレープフルーツ)

         

        • ベルガモット
        • 深い部分からゆっくりと精神を整えてくれ、穏やかな気持ちになります。
          La Fleur オーガニックエッセンシャルオイル ベルガモット 2mL

          • マンダリン
          • 交感神経を鎮静しリラックス効果がもっとも高いです。情緒不安定な気持ちを抑えてくれます。

            • ゆず
            • ストレス性の心身不調や頭痛にも効果的。免疫向上やリラックス効果もあります。

              • レモン
              • 頭がぼーっとするときにパッと目覚めさせてくれる香りです。

                「柑橘系」アロマの取り入れ方

                柑橘系アロマは芳香浴やアロママッサージ、お掃除に取り入れてみましょう。香りを嗅ぐことで気分もリフレッシュしたり、リラックスできます。

                芳香浴の方法

                アロマポットやデュフューザーを使えばお部屋全体がアロマの香りに満たされますが、もっと気軽に取り入れるならお湯を張ったカップや洗面器にアロマを3~5滴垂らすだけでも芳香浴が楽しめます。また、就寝時にティッシュにアロマを1滴垂らして枕元におけば、質の良い睡眠につながるでしょう。

                アロママッサージの注意点

                植物オイルにアロマを垂らしたマッサージオイルでお腹や足、手などをマッサージするのもおすすめです。アロマの効能が皮膚に経皮吸収することでさらにリフレッシュやリラックス感を得られます。
                ただ、柑橘系は皮膚刺激が強いため高濃度での使用はNGです。使用する場合には少量にしましょう。特に敏感肌や皮膚が弱い方は注意が必要です。
                また、柑橘系アロマは「ベルガプテン」という「光毒性」のある成分が含まれていて、肌につけた状態で日光に当たることによりシミや炎症などの皮膚トラブルを起こします。
                ベルガモットやグレープフルーツは特に注意しましょう。

                ナチュラル系お掃除に柑橘系アロマ

                柑橘系アロマには抗菌、洗浄、防虫効果などに優れているのでお掃除にもおすすめです。重曹やクエン酸に数滴垂らすだけでOK。掃除も気分よく始められるし、お部屋もアロマの効果で清浄されるので梅雨時期の気分転換にもなるでしょう。

                梅雨時期に柑橘系アロマでリフレッシュ


                落ち込みがちな梅雨時期は柑橘系アロマを生活に取り入れてあげるだけでも気分がリフレッシュできます。柑橘系アロマは他の精油よりも安価なものが多く、手に入れやすいメリットもあるので、試す価値はありますよ!

                「おうち時間」をリラックスして過ごすためのアロマのススメ

                春におすすめハーバル系アロマの香り

                夏の必需品、虫除け対策のためのアロマオイル

最新記事

毎日を穏やかに。 ホルモンバランス を整える理想的な1日の過ごし方

女性の体はホルモンの影響を受けやすく、ちょっとしたことで心身のバランスが乱れてしまうこと […] ……続きを読む

洗顔が肌を変える。『 MY GOOD SKIN 』で叶える美しい肌、理想の私

みなさんは普段、洗顔をどのようにおこなっていますか? あまり時間をかけず、サササササーッ […] ……続きを読む

3月22日は 世界水の日 。私たちの暮らしと水の未来を考えよう

普段何気なく使っている水が、実は限りある貴重な資源であることをご存じですか? 世界では約 […] ……続きを読む

肌を守って、環境も守る! 今、オーガニック 日焼け止め を選ぶ理由

最近、「 日焼け止め がサンゴ礁に悪影響を与える」という話を耳にしたことはありませんか? […] ……続きを読む

このページのTOPへ