8月31日は スーパームーン ! クレオパトラも愛した月光浴を楽しもう

スーパームーンのイメージカット

8月31日の満月は、月が地球へ最接近する「スーパームーン」。また、2、3年に一度しかないという、ひと月に2回目の満月となる「ブルームーン」でもあります。夜空に浮かぶ大きな月は、それだけで神秘的な雰囲気が漂っているような気がしてしまいます。いつもは寝ている時間かもしれませんが、この日だけは特別。たまには月明かりの下で、月光浴を楽しみませんか?

ネイティブアメリカンが命名した満月の名前

 満月には月毎にそれぞれ名前があります。元はアメリカ先住民族が農業や漁業、狩猟の目安として季節を把握するためにつけていたもの。名前については諸説あるものの、個性的な満月の名前を知ると、その光景が目に浮かんできませんか?

1月 ウルフムーン
オオカミの繁殖期が始まるこの時期、仲間を見つけるための遠吠えがいつもよりよく聞こえます。

2月 スノームーン
大雪が降ることが多いためこの名前がつけられました。雪の影響で穀物なども採れにくく、生活が厳しくなりがちなことから「ハンガームーン」と呼ばれることも。

3月 ワームムーン
ワームとは土中の虫のこと。冬から春へと季節が変わり、暖かくなり始める頃、虫や動物たちが目覚め徐々に動きが活発になります。

4月 ピンクムーン
この季節はピンク色の花が咲くことが由来。北米ではこの時期に山や丘がピンク色に染まるそう。日本でも桜が咲いたりして同じですね。

5月 フラワームーン
さまざまな花が咲き始める時期。満月の月明かりで照らされた花畑もきっとキレイなことでしょう。

6月 ストロベリームーン
日本では冬の味覚のイメージが強いイチゴ。北米ではこの季節にイチゴの収穫が始まることから名付けられました。

7月 バックムーン
バックとは雄鹿のことを指します。その雄鹿の角は春に生え変わるのですが、この頃になると枝角が生え、ぐっと立派な角になります。

8月 スタージョーンムーン
スタージョンとはチョウザメのこと。北米の湖や川でチョウザメの漁が盛んに行われる時期です。ちなみにチョウザメの卵を塩漬けしたものがキャビアです。

9月 ハーベストムーン
農作物を収穫(=ハーベスト)することからこの名がつきました。秋分に近い満月のことを指すので10月になることもあります。

10月 ハンターズムーン
空気が澄み始め、月明かりが強くなると狩猟を始める時期。月明かりを頼りにハンターたちが獲物を狙います。

11月 ビーバームーン
ビーバーが寒い季節を乗り越えるために巣作りを始めることから。器用に枝や泥を積み上げるビーバーは別名「森の建築家」と呼ばれています。

12月 コールドムーン
12月はまさしく冬の寒さが厳しくなる季節。日本の夜も冷たくさえわたります。そんな夜の月のことを「寒月」と呼び、季語として多くの歌人が俳句に詠んでいます。

【あわせて読みたい】

月の満ち欠けと人の体調の深い繋がり

スーパームーン

2023年8月は2回満月がある

通常はひと月に満月が見られる回数は1回。ですが、月の周期は平均29.5日のため、2〜3年に一度だけひと月に2回満月が見られるチャンスが訪れます。それが今年の8月なのです。8月2日と31日に満月が見られ、特に2回目となるブルームーンである31日は スーパームーン とも重なり、月のパワーが最大限に。神秘的な夜になることでしょう。

スーパームーン とは?

スーパームーン とは、月が地球に再接近し、見た目が大きく見える満月(または新月)のことを指します。ほとんど見た目には分かりませんが、通常の満月とは7%ほど大きく見えるだけでなく、明るさは16%ほど明るくなるとされています。

月と地球の距離が変わる理由

月は地球を中心として楕円に公転しているため、地球と月の距離がその軌道によって変わります。地球から月までの距離は地球の直径の約30倍。軌道が楕円のため、ときどきで距離は変化しますが遠い時約40万km、近い時は約35万kmになります。

30日の深夜から31日明け方が狙い目

月と地球が再接近するのは31日になったばかりの0時54分頃。35.7万Kmまで接近します。満月を迎えるのはそこから約9時間半後の10時36分ころなので、今年の スーパームーン を鑑賞したいなら、30日深夜から31日の明け方にかけてが勝負。31日の夜になってから空を見上げても、それは厳密には スーパームーン ではないため注意が必要です。

スーパームーン で月光浴をしよう

月の光を浴びる月光浴。特別な場所に行かなくても、ベランダや散歩がてら月の光を浴びるだけでも◎です。満月の夜はよく月明かりが降り注ぎ、月光浴をするのに最適です。月の持つエネルギーは浄化作用があるので、ぜひスーパームーンの日には月光浴をしてみてください。

月光浴の効果1.ストレス・不安が和らぐ

月光浴によってセロトニンの分泌が促され、気持ちが前向きになったり、精神が安定します。ストレス解消や不安緩和にも効果があるといわれています。

月光浴の効果2.自己肯定感が高まる

月光浴で自分の気持ちと向き合うことや気持ちを沈めることで、自分の存在を肯定的に受け止めたり、自信を持つことができたり、自己肯定感が高まります。
  

月光浴の効果3.綺麗になる

月には神秘的な力が宿ると言われています。特に満月のエネルギーは強く、神秘のパワーがあふれる満月のもと、月光浴により美容効果も得やすくなるそう。「月光浴は最高の美人薬」という言葉もあるくらいです。世界三代美女の一人、クレオパトラも美しさを保つために月光浴をしていたという言い伝えもあります。

月光浴の効果4.睡眠の質が上がる

月光浴でメラトニンという睡眠ホルモンの分泌が促されることで体をリラックスモードに切り替えてくれます。リラックス状態になることで、入眠しやすく、眠りの質もあげてくれることでしょう。
 

月光浴の効果5.邪気を払ってくれる

月には邪気を払ってくれる効果もあると言われています。心身に邪気がたまってしまうと、気分が落ち込んだり、不調を感じることも増えます。月光浴をして邪気を払うことで生活の質も向上します。

たまには夜空を眺めて月の恵を受け取ろう!

スーパームーン とブルームーンが重なる2023年8月31日は月光浴をするのに絶好のチャンスです。月の持つ神秘的な力を浴びて、心身の健康や運気アップに繋げてみませんか?

最新記事

「禅×自然」から生まれた『 ZEN 』。今に集中して、真の自分と向き合う

余裕がなくて焦ったり、急な不安を感じたりしたとき、みなさんはどう気分転換をしますか?誰か […] ……続きを読む

11月はみかん! 身近な果物や植物を活かして、 季節湯 を楽しもう!

日本には四季折々の自然の恵みを活かした「 季節湯 」という伝統があります。季節ごとの植物 […] ……続きを読む

植物も私も自然の一部。 プラントベースフード を正しく知って、ヘルシーな毎日を!

ここ近年、健康志向や環境意識の高まりが世界的に進展する中で「 プラントベースフード 」へ […] ……続きを読む

バイオダイナミック

宇宙の力を活かして、大地のエネルギーを循環させる バイオダイナミック 農法で未来を育てる

皆さんは バイオダイナミック 農法をご存じでしょうか?自然の力を活かし、土壌や生態系、さ […] ……続きを読む

このページのTOPへ