歯科医の勧める、おすすめのハミガキ粉とは

先日「歯科医に聞く。オススメの歯磨き剤とアイテム」の記事を見ました。

合成せっけん(界面活性剤)は
口の中でむやみに泡立ち、唾液を減らしてしまうとのこと。
歯ブラシ
唾液(だえき)の持つ役割
・口の中を細菌から守って清潔に保つ
・口の粘膜を保護する
・炎症を鎮める

これらの大切な役割をなくしてしまうと、口の中に悪影響を及ぼすこともあるとか…

また、口臭を気にして香料がたっぷり入ったものを使っていると
きちんと磨けていなかったりする。
というのも頷けます。

先生がおすすめしていたのは
・合成界面活性剤が含まれていない歯磨き粉。
・研磨剤、香料、アルコールの少ない歯磨き粉。

ナチュラル&オーガニックのオーラルケアなら
合成界面活性剤、合成の研磨剤が入っていないものばかり

香料は、エッセンシャルオイルを使っているので
刺激になるほどの強さではなく、自然に香るものばかりです。

どちらにしても、毎日口にするものなので
ナチュラルなものがいいですね。

私がいま使っているのはこの2本!
Nature’s Gate トゥースペースト(ペパーミント)」を普段使いにして
made of organics オーガニック ホワイトニング トゥースペースト」を
週に2〜3回使っています。

口臭が気になる時は
「made of organics マウスフレッシュナー」
がおすすめ。
96.1%もオーガニック成分を使っていながら
爽快感もありすぐにスッキリ!

ナチュラル成分でも、ペパーミントやスペアミントを使っているものは
ちゃんと爽快感があるので、はじめての方でも使いやすいと思います。

ナチュラル&オーガニックのオーラルケアグッズはこちら

ペパーミント

最新記事

むくみは体からのサイン 。 塩抜き で水分バランスを整えて、巡りを取り戻す

秋から冬にかけて、なんとなく体が重だるく感じたり、夕方になると足や顔がむくむ……そんな経 […] ……続きを読む

いつでも 健やか肌 を目指そう!秋枯れ肌にならないために、今できること

ふと汗をぬぐったときや顔を洗ったとき、何だか肌がゴワゴワしていたり、カサカサしていたり… […] ……続きを読む

大丈夫。あなたは十分頑張ってるー『 hiroha 』の心に寄り添う香り

どうしてもストレスを感じる機会が多い現代。感じ方に違いはあれど、それはどうしようもなく、 […] ……続きを読む

光の科学・ ジョーティッシュ 。 インド占星術を日常に活かす智慧

インド占星術「 ジョーティッシュ 」は、星の配置をもとに人生の流れや心の傾向を読み解く、 […] ……続きを読む

このページのTOPへ