紫外線・エアコンによる乾燥髪。アウトバストリートメントで潤い補充

紫外線やエアコンでパサパサになってしまった髪の表面、今すぐ何とかしたいと思ったことはありませんか。乾燥がひどくなるとまとまりがなくなって、毛先が傷んで見えてしまいます。根本的なお手入れは後々進めることとして、今を乗りきる応急処置を紹介しましょう。

乾燥ダメージは髪の大敵

紫外線やエアコンの風を浴び続けると、水分がどんどん蒸発します。髪や頭皮をトラブルレスな状態に維持するためには適度な水分が必要ですから、潤いがなくなって傷んだ毛先に見えるものです。しっとりまとまる毛先に見せるには、適度な油分もとても重要。水分と油分が足りなくなった結果として、パサパサまとまらない状態になってしまいます。
夏場の室内はエアコンが効いていて、髪が無防備になりがちです。外出すれば紫外線が強く、ヘアトラブルに拍車をかけます。何もお手入れしないままでは、せっかくきれいにカラーした髪も汚く見えてしまって、スタイリングがきまりません。美しい髪に見せるための潤いケアが重要です。

アウトバストリートメントで応急処置

そんなときに活用したいアイテムは、アウトバストリートメント。キューティクルがめくれてしまった部分をしっかりカバー、しっとりまとまる状態をサポートします。毛先に行くに連れて乾燥がひどくなる、紫外線があたりやすいトップの広がりが気になるなど、部分的なトラブルにも対応できて便利です。潤いを与えることで、適度なツヤ感がでて指通りが良くなる実感を受けるでしょう。きしみやパサつきなど、年齢とともに感じるエイジングサインも一緒に対処できます。乾いた髪につけるタイプなら、乾燥が気になるときにさっとお手入れできて手軽です。オイルタイプとミルクタイプのアウトバストリートメントを上手に使い分けましょう。

乾いた髪に使うおすすめアウトバストリートメント

オイルタイプのアウトバストリートメントは、ツヤを出したいときに便利です。パサパサ広がる髪のボリュームダウンやキューティクルケアにも使えます。反面で、つけすぎるとやや重めのシルエットになりやすいところは注意しましょう。ミルクタイプのアウトバストリートメントは、適度な軽さを維持しながら乾燥した髪をケアしたいときに活躍します。
オーガニック素材を使ったヘアケアアイテムなら、髪と頭皮の負担を軽減できますので、これ以上ダメージを悪化させたくない方にぴったりです。たとえば、こんな商品を検討頂くといいでしょう。

高保湿のアウトバストリートメント

ROSE DE MARRAKECH モイスチャー リペア ヘアミルク

植物由来成分95%以上のヘアミルクです。お顔のケアに使うのと同じグレードのアルガンオイル、サボテン種子オイルを贅沢に配合、パサパサ髪に潤いを与えます。ノンシリコンタイプで髪と頭皮にやさしく、しっとりまとまる状態をサポート。優雅なダマスクローズの香りで髪を包み込むアイテムです。

Care of Gerd B2ヘアセラム 〈洗い流さないトリートメント〉

乾燥ダメージがとくに気になるときに使いたい美容液タイプのトリートメント。紫外線やエアコンの刺激によるダメージをやさしく包み込み、潤いとツヤ感を補充します。白樺リーフウォーターとベリー3種由来のシードオイルを贅沢に使用。マンダリンオレンジのフレッシュな香りが明るい気持ちにしてくれます。

ORIENS’TELLA アウトバスオイル<ヘア&スキン>

植物の力で髪にツヤを与えるアウトバスオイル。ピュアな植物成分を使って、ダメージ補修からスタイリングまで一貫してできるように作られています。東洋人の髪に合うようにできているから、日本人にはぴったりです。

最新記事

ポリヴェーガル理論 で心と体を整える ―自分の神経と“対話”するセルフケア

なんとなく疲れやすい、気持ちが不安定になりやすい、そんなとき。私たちはつい「心」だけに原 […] ……続きを読む

からだがよろこぶ“引き算”食生活 ― 四毒 を見直してみよう

パンやパスタ、牛乳にチーズ、スイーツ……。わたしたちの食卓には、便利でおいしい食品がたく […] ……続きを読む

『 だいじょうぶなもの 』が私たちの暮らしにもたらす安心と喜び

私たちは日々、肌に塗るもの、口に入れるもの、暮らしの中で使うものなど、いろいろなものを選 […] ……続きを読む

五感をひらいて自然に還ろう。 デジタルデトックス して心を解き放つ時間を

空気が澄み、木々が色づきはじめる秋は、自然の中で過ごす時間がいっそう心地よく感じられる季 […] ……続きを読む

このページのTOPへ