BIG ORGANIC オーガニックコットン使用率を上げる!プロジェクト。

patagonia鎌倉店前で定期的に行われている「BIG-O PROJECT
アーティストのNaomi KAZAMAさんが
ライブスクリーンプリントを通じてオーガニック農法のメッセージを伝えるプロジェクト。

たくさんのステキなデザイン中から選び
目の前でKAZAMAさん自らオーガニックコットンにスクリーンプリントしてくれます。

※プリント代はBIG-O PROJECTの活動に使われます。

プリントの間、オーガニックコットンについて色々お話ししていただきました。

世界の農地面積のうち、コットン栽培は2.5%ほどにも関わらず
世界の殺虫剤の約16%、農薬全体の約7%など、大量の農薬が使われているそうです。
(※安全性の立証されていない遺伝子組換え綿も増えているそう)
大量の農薬は、発がん性を増加させるほか、土壌をも汚染しています。

しかもオーガニックのコットンは綿全生産量の2%未満しかなく
ヨーロッパ市場で出回っているオーガニック製品は6%と拡大している中で
国内の市場でのオーガニック製品はわずか0.2%。
このままでは成熟することなく、意図しない結果をもたらし続けてしまうのではないかと言われてました。

まずは知ることから。
安くて大量生産されるものは結果的に環境破壊へ繋がっていること。
毎年大量の衣類ごみが出され、その8割が安価な洋服であること。
そして、そのごみは税金で焼却されていること。

できることから。
少し意識するだけで世の中は変わると。

BIG-O PROJECTは、ここ以外でも行っているそうです。
サイト内にスケジュールが載っていますのでご興味のある方はぜひ。

  

とってもステキなTシャツができました。

 
 
 amasia topページはこちら★

最新記事

毎日を穏やかに。 ホルモンバランス を整える理想的な1日の過ごし方

女性の体はホルモンの影響を受けやすく、ちょっとしたことで心身のバランスが乱れてしまうこと […] ……続きを読む

洗顔が肌を変える。『 MY GOOD SKIN 』で叶える美しい肌、理想の私

みなさんは普段、洗顔をどのようにおこなっていますか? あまり時間をかけず、サササササーッ […] ……続きを読む

3月22日は 世界水の日 。私たちの暮らしと水の未来を考えよう

普段何気なく使っている水が、実は限りある貴重な資源であることをご存じですか? 世界では約 […] ……続きを読む

肌を守って、環境も守る! 今、オーガニック 日焼け止め を選ぶ理由

最近、「 日焼け止め がサンゴ礁に悪影響を与える」という話を耳にしたことはありませんか? […] ……続きを読む

このページのTOPへ