バスタイムをもっと楽しく!心と身体に効く入浴法とは?

あなたはバスタイムに満足していますか?
1日の疲れを癒したり、身体を温めたり、自分磨きのためのバスタイムをもっと楽しむご提案です。バスタイムを有効活用した心や身体のためにできるケアや入浴法をご紹介しましょう。

効果的な入浴法とは?

  1. 入浴前には白湯を一杯飲んで、身体の内側を温めておく(脱水症状を防ぐ効果もあります)
  2. 全身にシャワーやかけ湯をかけて身体を慣らします
  3. 38~40度ほどのお湯にゆっくり浸かります。8~10分ほど浸かったら休憩します。
    その際にシャンプーをしたり、体を洗いましょう。毛穴も開いているので汚れが落ちやすい状態です
  4. 再び湯船に浸かります。さらに8~10分ほど浸かりましょう(合計で20分程度がベストです)
  5. 水分をある程度残し、化粧水やボディクリームをたっぷり塗ります
  6. 髪の毛にアウトバストリートメントをつけてしっかり頭皮→髪の毛の順に乾かしましょう。
  7. 白湯で水分補給をします。

心身に効果的な入浴法のポイントとしては、水分補給、お湯の温度、浸かる時間、肌を乾燥させないことです。

入浴の際にリラクゼーション効果を高める方法

バスタイムをもっと楽しく、リラクゼーション効果を高める方法をご紹介しましょう。

  • アロマオイルや入浴剤を使う
  • アロマキャンドル
  • マッサージアイテム

◆アロマオイルや入浴剤を使う

入浴の際にはバスタブにアロマオイルや入浴剤を使うことで、よりリラクゼーション効果が高まり、自律神経が鎮まったり、新陳代謝を促す効果があります。

アロマオイルを使用する場合には注意点

  • 天然100%のものを選ぶ
  • 皮膚刺激があるものもあるので、初めての場合は1滴垂らすだけにする(基本1~5滴ほど入れて良い)
  • 妊娠中や持病がある方は使用を避けます
  • おすすめはラベンダー・ローズウッド・イランイラン、ゼラニウムは自律神経を鎮める効果もあり、刺激も少ないです

入浴剤は天然塩やオイル成分配合がおすすめ

  • 天然塩は発汗作用や新陳代謝を高めてくれます
  • 天然オイル配合ならお肌もツルスベでスキンケア効果が得られます

◆アロマキャンドル

浴室の電気を消してアロマキャンドルでバスタイムを楽しむのもリラクゼーション効果があります。川のせせらぎや波の音から感じる1/fゆらぎで癒されるのと同じで、キャンドルの光は眺めているだけで、この1/fゆらぎ効果で癒されることでしょう。アロマキャンドルなら光と香りの相乗効果も得られますね。
ただ、火を使うものなので、扱いには十分注意しましょう。

◆マッサージアイテム

入浴中は全身の血行が良くなっているため、入浴中のマッサージはより効果的です。むくみをとったり代謝を高めるのに最適な時間です。天然木でできたマッサージアイテムで簡単にツボを刺激してあげることで血流がよくなり、入浴後のポカポカした時間がさらに続きますよ。

入浴後のスキンケアとボディケア

入浴は20分程度におすすめする理由として、皮膚の乾燥が進むということがあります。バスタブに浸かりすぎると肌に必要な水分までも失ってしまうのです。
入浴後はできれば1〜2分以内にスキンケアとボディケアをすることをおすすめします。時間が経てばたつほど乾燥が進行しますので、水分を逃す前のケアは重要です。
クリームやオイルはたっぷり使用し、マッサージするようにつけてあげるとより浸透しやすく、血流促進にもなります。

いかがでしたか?ただお風呂に入るだけではもったいないですよ!
バスタイムをもっと有効利用して、心にも身体にも優しいバスタイムを過ごしてくださいね。
1日の終わりの『バスタイム』であなたの自分磨きをしてみてはいかがでしょうか。

冬の季節に有意義なバスタイムを ご自宅ハマムでボディケア

バスタイムを効果的に利用するためのポイント

冷え症のあなたにオススメしたい冬の入浴方法・バスソルト・入浴剤の活用術

▶︎そのほか、バスタイムが楽しくなる入浴剤はこちら

▶︎amasia organic storeのトップページはこちら

最新記事

クリスマスのイメージ

今年のクリスマスは、心あたたまるオーガニック クリスマスギフト を大切なあの人に

この時期ならではのクリスマス、ホリデーシーズン。街はキラキラとイルミネーションで彩られ、 […] ……続きを読む

自然派洗剤のイメージ画像

赤ちゃんやペットがいても安心。ナチュラルクリーニングや自然派 洗剤 のすすめ

毎日使うものだからこそこだわりたいものの一つが『 洗剤 』。肌や身体に優しいのはもちろん […] ……続きを読む

アーユルヴェーダ的朝の過ごし方。 ディナチャリア で1日を気分よくスタートさせよう!

アーユルヴェーダとは古代インド発祥の伝統医学であり、「生命の科学」ともいわれます。この健 […] ……続きを読む

「禅×自然」から生まれた『 ZEN 』。今に集中して、真の自分と向き合う

余裕がなくて焦ったり、急な不安を感じたりしたとき、みなさんはどう気分転換をしますか?誰か […] ……続きを読む

このページのTOPへ