香りの女王とも呼ばれるローズ・オットー(ダマスクローズ)精油の効果・効能について

column_roseotto1
香りの女王とも呼ばれているローズ・オットー。ダマスクローズの花から抽出されるこのオイルは、エレガントな香りで多くの女性から支持を得ています。その特徴は香りだけでなく多くの効能を持ち合わせていることも挙げられます。今回はローズ・オットーの特徴や効能をみていきましょう。

ローズ・オットーの特徴

バラをモチーフにした多くの香水やコロンがありますが、クレオパトラやナポレオンの妻も香水として好んで使用していたと言われるほど、昔から親しまれてきたローズ。効能の多さから医療目的で使われることも多く、バラは民間薬の役割も担っていました。そんな様々な種類のあるバラの中でも最高級と謳われているのが、ダマスクローズから抽出される「ローズ・オットー」です。
香りの女王とも呼ばれる「ローズ・オットー」の精油を1g作るためには2600本ものダマスクローズが必要とも言われており、この希少さが「女王」と呼ばれる所以でもあります。抽出方法は、多くの精油で使われている「水蒸気蒸留法」。ダマスクローズを蒸溜釜に入れ、そこに水蒸気を送り込むことで、精油成分が分離して気化し抽出されます。精油は水より軽く、また水に溶けない性質を持つため、このような方法で抽出することができます。肌に塗ったり、口に入ったりしても問題ありません。そのため敏感肌の方にもおすすめな精油です。

ローズ・オットーの効能・効果

ローズ・オットーはなぜ王様ではなく「女王」なのか。それは「女性特有の症状」によく効くからだと言われています。女性ホルモンのバランスを調整し、子宮の環境を整える効果があるほか、生理痛や更年期障害を改善する効果も期待されています。
美容面においても、肌の保湿や血行改善に役立つとされているため、乾燥肌やくすみの解消に悩んでいる方にオススメです。また、その甘いバラの香りによってリラックス効果を得ることもできます。自律神経の乱れを整え、緊張をほぐす作用があるため、夜眠れないときにローズ・オットーの香りで気持ちを安らげてみてはいかがでしょうか。

column_roseotto2

ローズ・オットーおすすめの使い方

ローズ・オットーは様々な精油の中でも香りが強いのが特徴です。そのため他の精油とは混ぜずに単体で使用するのがおすすめです。1滴でも十分その香りを楽しむことができるため、外出前にハンカチに1滴垂らしておけば、仕事の休憩時間にそれを嗅いでリラックス効果を得ることができます。
また美容効果も高いため、お湯を溜めた浴槽に3滴ほど入れてアロマバスとして楽しむのもオススメです。香りで癒されるだけでなく、保湿効果があるためモチモチの肌に近づくことができます。生理中は湯船に入らない女性も多いですが、生理痛を和らげるためにもローズ・オットーを入れたお風呂でゆっくりおなかを温めてみるのもいいかもしれませんね。
また、ローズオットーの精油はとても高価で、なかなか手を出しにくいとかもしれません。そんな時はローズオットーを配合したスキンケアが多くあります。乾燥肌やアンチエイジング向けのものがありますので、それらを普段のケアに取り入れるのもおすすめです。

ローズ・オットー(ダマスクローズ)配合のおすすめアイテム

高価であるため偽物もあるのでご注意を

ローズ・オットーの特徴や効能をご紹介しましたが、女性特有の症状に効果があり、美容にも良いということで、多くの女性に支持される理由がうかがえる精油です。しかし高価であるため偽物が多く出回っているとの情報も。そのためローズ・オットーの精油や、ローズオットーを使用した製品を購入する際は安心・信頼できるブランドのものを選ぶようにしましょう。

ローズ・オットー(ダマスクローズ)配合のおすすめアイテム


  • La Fleur ヘアエマルジョン ローズ

    【20%OFF】98%ナチュラルの洗い流さないノンシリコンヘアトリートメント。深呼吸したくなる上品で華やかなダマスクローズの香り


  • ROSE DE MARRAKECH オー ド ローズ

    天然ダマスクローズの蒸留水。乾燥した肌に潤いを与え毛穴を引き締めます。


  • Pubicare organic フェミニンシフォンソープ ローズ&イランイラン

    オーガニック認証ACO取得!弱酸性の泡ソープ。マイルドにデリケートゾーンの汚れを取り除く。華やかなローズと魅惑のイランイランの香り。


  • ROSE DE MARRAKECH ローズ リクイド

    アルガンオイル95%配合、新感触の”オイルジェル美容液”

ローズ・オットー

ローズ・アブソリュート

最新記事

毎日を穏やかに。 ホルモンバランス を整える理想的な1日の過ごし方

女性の体はホルモンの影響を受けやすく、ちょっとしたことで心身のバランスが乱れてしまうこと […] ……続きを読む

洗顔が肌を変える。『 MY GOOD SKIN 』で叶える美しい肌、理想の私

みなさんは普段、洗顔をどのようにおこなっていますか? あまり時間をかけず、サササササーッ […] ……続きを読む

3月22日は 世界水の日 。私たちの暮らしと水の未来を考えよう

普段何気なく使っている水が、実は限りある貴重な資源であることをご存じですか? 世界では約 […] ……続きを読む

肌を守って、環境も守る! 今、オーガニック 日焼け止め を選ぶ理由

最近、「 日焼け止め がサンゴ礁に悪影響を与える」という話を耳にしたことはありませんか? […] ……続きを読む

このページのTOPへ