シャンプー選びのポイントはココ。健康な頭皮・髪を育む視点をマスターしよう

化粧水や美容液と同じように、シャンプー選びによって髪や頭皮の状態は変わってきます。数えきれないくらいの商品から自分にあったシャンプーを探すのはとても大変。砂漠の中で宝探しをしているような気持ちになります。そこで、シャンプー選びの参考にしたいチェックポイントを紹介しましょう。

天然成分にこだわって頭皮の負担を軽減する

バラペンなどの防腐剤、ラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Naなど強い洗浄成分は頭皮に負担をかけやすく、健康な髪を維持するために必要な菌までも殺してしまうリスクがあります。手頃な値段でそれなりのシャンプーを発売できる、長期保存に適しているなどの使いやすさを重視するあまり、合成成分に頼る市販シャンプーが少なからず見られるものです。これらのシャンプーは、高級アルコール系シャンプーとして分類されます。高級アルコール系シャンプーが絶対にだめ、というわけではありませんが、髪や頭皮にやさしい商品を選ぶならオーガニックケアがおすすめです。天然オイルを微量に配合して負担が少ないように見せかけている商品もありますので、成分表示を確認しましょう。たくさん入っている成分から順番に書くルールがあって、油と水をなじませる界面活性剤や頭皮や髪のコンディショニング成分、香料などがどのくらい含まれているかの目安となります。

低刺激のアミノ酸シャンプーでうるおいケア

自然派コスメのイメージがある石鹸シャンプーですが、必要な皮脂までとりさってしまうリスクがあります。ある程度の皮脂は、頭皮を健康に維持するために必要です。カラーヘアやパーマヘアなど頭皮が傷つきやすくなっているところに強い洗浄成分をのせると、トラブルの引き金になりかねません。オーガニックケアを考えるなら、アミノ酸シャンプーはいかがでしょうか。洗浄成分がマイルドに調整されていて、頭皮に必要な潤いを維持しながら洗えます。オーガニック植物エキスの中には頭皮の炎症を防いで皮脂バランス維持に役立つ成分もありますので、強い洗浄効果が期待できなくてもスッキリとした印象を受けるでしょう。アロマの香りが心地良く、リラックスできるシャワータイムを実現できます。皮脂をとりすぎると良くないのは、肌も頭皮も同じです。やりすぎシャンプーケアを卒業して、頭皮をいたわるお手入れをはじめてみるのはいかがでしょうか。

目的特化型シャンプーで美髪を目指す

シャンプーのパッケージをよく読むと、ダメージヘアやカラーヘアなど対象とする髪質が書かれています。解決したい髪と頭皮の悩みに優先順位をつけて、より深刻なトラブルを解消に導くアイテムを選びましょう。たとえば、パーマやカラーリングを繰り返している方の髪は乾燥しやすく、足りない水分を補う保湿ケアが重要です。加齢によって細く元気がなくなってきた髪には、エイジングサインをカバーして若々しい印象に導くボリュームアップ系シャンプーが良いでしょう。フケ・かゆみが目立つ頭皮はデリケートな状態ですので、低刺激かつ炎症を押さえてくれるスカルプケアシャンプーがおすすめです。

このように、抱える悩みや状態によって選びたいシャンプーは変わってきます。乾燥肌、脂性肌などによってもおすすめシャンプーは異なるため、ご自身の体質に合わせたアイテム選びを意識しましょう。シーズンに合わせたスキンケアアイテムを用意するように、シャンプーもその時々のコンディションに応じて工夫するのが理想です。髪と頭皮の状態を定期的に確かめながら、理想的な状態に導くシャンプーを探していきます。

朝シャンプーと夜シャンプー、それぞれのメリットとデメリットを活用して健やかな髪へ

オーガニックシャンプー選ぶなら、髪質、香り、価格、ブランドから選べます。

最新記事

自然の力でニオイとさよなら。この夏に使いたい デオドラント アイテム!

湿度が高く、気温も高い季節は、自分のニオイが気なる人も多いのでは。汗をかきやすい部分のニ […] ……続きを読む

Happy father’s day! 6月15日 父の日 の準備はもうできていますか?

毎年6月の第3日曜日は 父の日 。今年は6月15日(日)です。この日は普段はなかなか言え […] ……続きを読む

ナプキン が変えた女性の自由。次はオーガニックでさらに快適に! 

毎月やってくる生理期間を支える生理用 ナプキン は、いまや当たり前のように手に取る日用品 […] ……続きを読む

すこしずつ。でも、確実に。『 yau 』のスキンケアで本来の自分に出会う

「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびき […] ……続きを読む

このページのTOPへ