4月22日は アースデー 。今、わたしたちにできる毎日の小さな選択

4月22日は「アースデー」です。この日は“地球のことを考える日”として、世界中でさまざまなイベントや取り組みが行われているのをご存知ですか?とはいえ、何をすればいいの?そもそも、自分に関係あるのかな?そう思った方もいるかもしれません。 アースデー は特別な人が特別なことをする日ではなく、わたしたち一人ひとりが「ちょっとだけ立ち止まる」きっかけの日。地球のことって、ちょっと遠いようで、実はすぐそばにある。今からできることを始めてみませんか?

2025年の日本、どんな動きがある?

最近はニュースでも「脱炭素」や「サステナブル」という言葉をよく見かけるようになりました。レジ袋をもらわずエコバッグを活用する、食品トレーやプラスチックスプーンなども減らして“使い捨てゼロ”へ、といった取り組みに始まり、最近では、学校の授業でも環境について学ぶ機会が増えています。理科や社会、総合学習など、いろんな教科で“地球とどうつき合っていくか”を考える時間が取り入れられています。また、若い世代のあいだで「買わない」や「シェアする」暮らし方も増えているといいます。「地球にやさしく」と聞くと、昔はちょっと構えてしまうテーマだったかもしれません。でも今は、“あたりまえのこと”として、少しずつ社会の空気が変わってきています。

オーガニックって、「やさしい食べもの」以上の意味がある

オーガニック食品といえば、「農薬や化学肥料を使わない」というイメージがあると思います。安心、安全で体にやさしいから選ぶ、という方も多いですよね。でも実は、オーガニックの価値は「人の体」だけじゃなく、「土や水、生き物」まで含めた“地球全体へのやさしさ”にあるのです。農薬を使わないことで、土の中の微生物や虫たちが生きやすくなります。また化学肥料を流さないから、水や川を汚しません。自然のリズムに合わせて育てることで、畑も疲れにくくなり、土の力を守って作物を育て続けられるようになるのです。言いかえれば「オーガニックを選ぶ」ということは、地球の未来を応援していることにもなるのです。

4月22日はアースデー エシカルアクション診断

今日からできる、小さなアースデーアクション

ちょっと立ち止まって地球のことを考えるきっかけとなるアースデー。でも、だからといって特別なことをする必要はありません。むしろ毎日の選択を少し変えてみようかな、というくらいの方が大きな意味を持ちます。ここでは、すぐにでも始められる「地球にやさしい選択」をいくつかご紹介します。

買い物の前に「これはどこから来たんだろう?」と考えてみる

スーパーやコンビニに並んでいるたくさんの食材や日用品。同じように見えても、パッケージの裏を見て「国産かどうか」「添加物は何が入ってるか」「再生可能な素材か」など、ちょっと気にしてみるだけで意識が変わります。意識が変わると今度はきっと行動が変わわるでしょう。

詰め替え・量り売りを選んでみる

ごみを減らす1つの方法に「使い終わっても捨てなくていいものを選ぶ」ことがあります。最近は、洗剤やシャンプー、調味料などの詰め替え、お米やお茶の量り売りなどができるお店も増えています。オーガニックショップでも、「必要な分だけ買える」「容器を持参できる」スタイルが少しずつ広がってきています。

「買わない選択」もひとつのアクション

すべてにおいて、ということではありませんが、ものを買うことは、少なからず地球に負荷をかけています。その商品ができるまでに使われたエネルギーや資源があるという背景を理解した上で、「今ほんとうに必要かな?」と考えるだけでも地球への負担を減らすことにつながります。考えた上で「今日はやっぱり買わないでおこう」と判断するのも立派な アースデー アクションです。本当に必要なものを、大切に長く使う。そんなシンプルな暮らしが、実は未来につながっていきます。

amasiaで始めるearthyな暮らし

amasiaには量り売りコーナーがあったり、オーガニックアイテムが多数揃っています。大切に作られたものを、必要な分だけお買い求めいただけます。「これはどんなふうに作られたんだろう?」と、ちょっと考えるきっかけになる商品ばかりなので、ぜひ手にとって商品の背景にも興味を持ってもらえたらと思います。

Birds 自然洗剤ボトル・詰め替え用SET
しっかり環境に配慮された自然由来成分のみで作られた万能洗剤 Birds。洗濯をはじめ、食器洗いや掃除など、これ1本で家庭のあらゆる場所に使え、とても経済的。自然洗剤ボトル1Lと詰め替え用 750mlのSETで家中ピカピカ。birdsはお店で量り売りもしています。

環境に正しい暮らし方。「 量り売り 」で無駄のない、心地いい生活を始めよう!

ゾネントア アソート 20種類のお茶
ゾネントア社では、自社農場で農薬や化学肥料を使わないビオダイナミック農法を用いて原料となる植物を栽培。収穫は月の運行に従って行い、高品質のハーブのみを手でていねいに摘みとっています。大切に育てられた滋味あふれるハーブティー20種類のセットです。

宇宙の力を活かして、大地のエネルギーを循環させる バイオダイナミック 農法で未来を育てる

Esca シャンプーバー Futureコンディショナーセット
素材の精製法や抽出方法まで、徹底的にこだわったオーガニック原料を含み、泡立ちのなめらかさや、愛される香りを実現した固形シャンプーと、根元にはボリュームを残し、なめらかなクシ通り、うるおいとツヤ、ハリのあるしなやかな髪へ導く固形コンディショナーのセット。シャンプーもコンディショナーも、通常のボトル3~4本分に相当する美容成分が含まれ、70~100回の洗髪が可能。Escaはシャンプー・コンディショナーを固形化することで液体製品に必要なプラスチックボトルを排除し、海洋生物へ深刻な影響を及ぼすプラスチックの撤廃を目指しています。

「 プラスチック ・フリー・ジュライ」でエコ チャレンジ!身の周りのプラスチック製品を見直してみる

SISI FILLE BRA MAYA Black & SHORTS ROSA Black セット Mサイズ
オーガニックで栽培された上質なペルーピマコットンを使用したブラとショーツのセット。肌に直接触れる衣類だからこそオーガニックコットンを選びたいもの。農薬不使用で育てられたコットンは、長時間着用しても肌への負担が少ないとされています。

しなやかにつながる“わたしたち”。『 SISIFILLE 』から考える、やわらかさの本質

着ていることを忘れる心地よさ。リラックスするための アンダーウェア 選び

Last Object ランドリーバッグ Big 3個セット
Last ObjectはB-Corp認証を取得している企業。マイクロプラスチックの排出を削減し、デリケートな衣類や下着をやさしく守るオーガニックコットン製の洗濯ネット。プラスチックフリーでGOTS認証も取得しているアイテムです。

持続可能社会へ向けて注目が集まるB corp 認証 。これからのスタンダードはもう始まっている

安心してオーガニックコットンのプロダクトを選びたい。そんな時に意識したい『 GOTS認証 』とは

地球にやさしいは自分にもやさしい

「自分の選択が地球にも影響してるんだ」と気づくだけで、毎日はちょっと変わります。オーガニックな食べものやアイテム。ゴミを出さない買いもの。どれも自分の体にも、地球にもやさしいことばかりです。今年の アースデー 、まずはできることをひとつやってみませんか。

https://amasiastore.jp/

最新記事

4月22日は アースデー 。今、わたしたちにできる毎日の小さな選択

4月22日は「アースデー」です。この日は“地球のことを考える日”として、世界中でさまざま […] ……続きを読む

自給自足だけじゃない! パーマカルチャー が生み出す「つながり」の力

パーマカルチャー と聞くと「自給自足の田舎暮らし?」「おしゃれなオーガニック農法?」なん […] ……続きを読む

毎日を穏やかに。 ホルモンバランス を整える理想的な1日の過ごし方

女性の体はホルモンの影響を受けやすく、ちょっとしたことで心身のバランスが乱れてしまうこと […] ……続きを読む

洗顔が肌を変える。『 MY GOOD SKIN 』で叶える美しい肌、理想の私

みなさんは普段、洗顔をどのようにおこなっていますか? あまり時間をかけず、サササササーッ […] ……続きを読む

このページのTOPへ