気分がすぐれない『五月病』を突破するセルフケアとは

新年度を迎え、環境の変化でストレスが溜まってきた5月。溜め込んでしまったり、考え込んでしまうといい結果は出てきません。少しでもリラックス時間を作ったり、セルフケアによって気分をあげていくためのご提案をしましょう。

『5月病』って何?

4月から新生活や新しい環境での学校や仕事が始まる方が多いです。徐々に新しい環境になれた頃、5月のゴールデンウィーク連休があります。緊張の緩みや集中力が欠けたり、やる気が出ないなんていう症状が連休後に現れてしまうのが『5月病』です。
心身の不調を放っておくと鬱状態や自己嫌悪など負のスパイラルに陥りがちですので、早めの対処が必要になってきます。
連休後に心身の不調を感じたら『5月病』を疑ってみましょう。

『5月病』にならないためのリラックス時間

五月病は精神的な部分で始まることがほとんどなので、できるだけリラックス時間を作って何も考えないことも大切です。
植物や自然の力を借りたリラックス時間は全身の力が抜けて自分の心身と向き合えるでしょう。

リラックスバスタイム

バスタイムは1人で何も考えずにリラックスできる時間。amasiaアイテムでバスタイムをより有意義な時間に変えてみませんか?

ALEPIA デッドシ— バスソルト 240G
天然ミネラルが凝縮されたデッドシーバスソルト。塩分濃度が高く発汗作用や新陳代謝促進してくれます。体の中の血のめぐりがよくなるので、全身浄化して新しい自分と向き合えます。

LA FLEUR オーガニックエッセンシャルオイル シダーウッド・アトラス 3ML
天然精油はアロマバスとしても使えます。浴槽に1〜3滴垂らすだけで浴室にアロマの香りが充満します。深呼吸をして鼻からの吸収に加え、皮膚からの経皮吸収により、副交感神経が優位になるので全身リラックス状態に。ウッディー系の香りは森林浴効果も得られます。

お部屋でリラックスタイム

心地よい音楽や照明、アロマの香りでリラックスできる空間作りも大切です。五感でリラックスできるアイテムをご紹介しましょう。

MERAKI セラピーアイピロー
レンジで温めて使うアイピロー。じんわりと温めてくれるから眼精疲労や頭痛などにも有効的。目元を温めることでリラックス効果が得られますよ。

YAECO お花とカカオのお茶(6包入)
カカオとハーブ、スパイスをブレンドしたハーブティー。見た目の可愛さと香り、ビタミンCもたっぷり含まれていて、リラックスタイムにかなりおすすめです。

セルフケアで自分と向き合う

心身の不調を感じる前に、セルフケアで自分の体と向き合う事は大切です。いつもよりもしっかりケアしてあげたり、マッサージをするなど身体を大事にケアしてあげるだけで気分も前向きになるはずです。

MERAKI ボディローション OG ノーザンドーン 275ML
心地よい香りとしっとり成分のボディクリーム。いつもよりたっぷりつけてリンパマッサージ。フットやハンドマッサージは全身の血のめぐりもよくしてくれるのでおすすめです。

ORIENS’TELLA スカルプクリーンブラシ
頭皮に心地よい刺激を与えながら毛穴の汚れをしっかり落としてくれるブラシ。頭皮にはツボが多いので刺激してあげる事でリフレッシュできます。

ROSE DE MARRAKECH スカルプクレンジングパック〈頭皮用パック&シャンプー〉
頭皮の汚れをリセットする事で頭の中もクリアに!普段蓄積された汚れは集中ケアがおすすめです。

『5月病』打破の鍵はリラックス時間とセルフケア


心身の不調は1日では改善しません。日々心がけたいリラックス時間とセルフケアで自分と向き合う事で5月病打破はできるはずです。
ここを乗り切れば明るい未来が待っています。ぜひ自分と向き合う時間を作ってみてくださいね。疲れたと感じた時はたっぷりと自分を労ってあげましょう。

リモートワーク中の集中力とリラックスタイムを導く快適オーガニックアイテム

「おうち時間」をリラックスして過ごすためのアロマのススメ

最新記事

1本で顔・髪・ボディまでマルチに活躍!はじめての マルラオイル 活用術

肌も髪も、そして心までほっとほぐれるようなスキンケア。そんな日常を支えてくれる一つに、 […] ……続きを読む

月とリンクする肌。夜空を見上げて自分を知る ~ 月美容 のはじめかた~

夜空に浮かぶ月は、静かに形を変えながら、私たちの生活に寄り添っています。古くから月のリズ […] ……続きを読む

夏こそ整えたい 自律神経 のバランス。冷え・だるさ・イライラに向き合う

なんだか最近、体がだるい。寝ても疲れが取れないし、気分も上がらない……。夏は、気温や湿度 […] ……続きを読む

香りに癒され、肌が目覚める。「 かぐれ 」の自然派スキンケア

毎日のスキンケアは、肌のためだけでなく、自分自身をいたわる大切な時間。何かと慌ただしい日 […] ……続きを読む

このページのTOPへ