冷えの対策!代謝を上げるにはボディオイルを使ってみましょう

女性の冷え性は年間通して悩みのタネですよね。冷えを取り除くには基礎代謝を上げることが大切です。基礎代謝とは生命活動を維持するためのエネルギー消費のことをいいます。基礎代謝が低くなると熱の生産量が減り、冷え性を引き起こすことになるのです。身体が冷えることにより新陳代謝も下がります。新陳代謝が下がると身体に老廃物が溜まり、体調不良を引き起こし病の元を作ってしまうことにもなるのです。
身体の基礎作りを行いしっかり冷えを克服しましょう。

太もものリンパマッサージで冷え性改善!

自身で行える手軽な冷え性改善方法は、ボディオイルを使用した身体のマッサージです。もっとも効果的なマッサージはリンパマッサージです。リンパという言葉は良く耳にしますが、意外と詳しいことはわからないですよね。リンパは血液と同じように体中に張り巡らされています。全身に張り巡らされているのが「リンパ管」といい、その中を流れている、血しょうの一部でリンパ管に吸収されたものが「リンパ液」、そして全身の要所にあるリンパ管が合流している部分を「リンパ節」といい、これらを総称してリンパと呼ばれています。リンパは筋肉を動かすことで流れます。その為、同じ姿勢を長時間とっている人や運動不足の人などはリンパが滞っているといえます。リンパが滞ることで、冷えやむくみ、疲労を蓄積してしまうのです。
忙しくてなかなか運動ができないという方には、セルフで行うリンパマッサージがおすすめなのです。

冷え性に効果的なリンパマッサージ方法

まず効果的にリンパを流す為にコップ1杯の水を飲みましょう。リンパ液の濃度が薄まりより流れやすくします。また入浴後に行うのも血行が良くなっているので効果的です。
マッサージはあまり強く行わず心地よいと感じる程度の圧で行いましょう。

※注意事項:食後30分以内、生理中、妊娠中、病気をお持ちの方、肌に炎症のある方、疲労の強い方、体調不良等の方は行わないようにしてください。ご心配な方は医師にご相談後行ってください。

(ふくらはぎ)
片足づつボディオイルを塗り、くるぶしの辺りからふくらはぎ→ひざ裏にかけてゆっくりと押し上げるようにリンパを流していきましょう。またすねの骨に沿って下から上へリンパを流しましょう。ひざの裏にはリンパ節ががありますので、リンパ節に向かって流すように行ってください。

(ひざから太もも・脚の付け根)
両手をグーにしてひざから脚の付け根にかけて太もも周りをマッサージしましょう。皮下脂肪の多い太ももは冷えやすい箇所の為、冷えを解消する為に念入りに行うと良いでしょう。また内ももにはリンパが沢山通っている箇所ですので、こちらも念入りにマッサージしましょう。
足先から太もも・脚の付け根までのリンパの流れを良くすることで、冷え性が緩和されていきます。

ゆとりのあるかたは、首回りなどのデコルテまわりや二の腕や脇の下のリンパマッサージも行うとより効果的です。

マッサージにおすすめのオーガニックボディオイル


  • ROSE DE MARRAKECH アルガンオイル

    サラっとした使い心地でエイジングケアにも威力を発揮するアルガンオイル。モロッコ南西部にしか生息しないアルガンツリーの実の種子から抽出した純度100%の貴重なアルガンオイルです。


  • EO ローズゼラニウム& シトラスボディオイル

    ゼラニウムとオレンジの爽やかなアロマを楽しみながらお使いいただける、ホホバオイル配合のボディオイルです。


  • EO フレンチラベンダーボディオイル

    爽やかなフレンチラベンダーの香りで心身をリラックス。日焼けや乾燥で受けたダメージも鎮静へ。ホホバオイル配合のボディオイルです。

ボディオイルの選び方

様々なボディオイルがある中でどのようなオイルを選べば良いのか悩みますよね。ボディオイルを使用する目的としては、ボディマッサージの際の摩擦を防ぎ、肌への負担を和らげるとともに、肌を乾燥から防ぎ保湿を行ってくれるということ。
肌への刺激の少ない植物性由来成分配合のものを選ぶことをおすすめします。また植物性由来のものでも、100%天然成分のものやオーガニックのものを選ぶとより肌に優しいものとなります。アンチエイジング効果も得られるアルガンオイル・低刺激で比較的肌質を選ばないホホバオイル・人の皮脂の成分に近いオレイン酸配合のオリーブオイル等がおすすめです。

最近ではアロマ効果のある精油をブレンドしたボディオイルもあるので、香りを楽しみたい方におすすめです。
肌に優しい上質なボディオイルでリンパマッサージを定期的に行い、冷え性を克服しましょう♪

その他、おすすめのオーガニックボディオイル


  • babybuba ボディオイル

    少量でもとても伸びが良く、浸透性が高いためベタつかないボディオイルです。お子様でも使用いただけデリケートなお肌をやさしく保護します。ラベンダーの香りでリラックス効果も♪。


  • Jao ゴエオイル

    28種類の植物、フルーツ、フラワーオイルにバターを配合した100%ナチュラルな万能オイル。皮膚に似ているポリ不飽和液体ワックスであるホホバオイルをたっぷり配合。

最新記事

自然の力でニオイとさよなら。この夏に使いたい デオドラント アイテム!

湿度が高く、気温も高い季節は、自分のニオイが気なる人も多いのでは。汗をかきやすい部分のニ […] ……続きを読む

Happy father’s day! 6月15日 父の日 の準備はもうできていますか?

毎年6月の第3日曜日は 父の日 。今年は6月15日(日)です。この日は普段はなかなか言え […] ……続きを読む

ナプキン が変えた女性の自由。次はオーガニックでさらに快適に! 

毎月やってくる生理期間を支える生理用 ナプキン は、いまや当たり前のように手に取る日用品 […] ……続きを読む

すこしずつ。でも、確実に。『 yau 』のスキンケアで本来の自分に出会う

「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびき […] ……続きを読む

このページのTOPへ