女性に嬉しい、様々なバランスを整えてくれる精油「ゼラニウム」

150521_02_01

美容のために、味方にしたいものがアロマテラピーです。その中でも女性の心をくすぐるフローラル系の香りは、精神的な安定ももたらしてくれます。特にローズゼラニウムと呼ばれるローズの香りに似たゼラニウムには、気持ちを落ち着かせてくれたり、スキンケア等にもよく使われる万能な精油のひとつです。

ゼラニウムの主な効能

アフリカ原産のゼラニウムは、シトロネロールやリナロールといったローズに含まれる成分が入っているため、ローズに似た香りを持っています。古くは、悪霊を遠ざける力があると信じられてきましたが、現在は虫除けの効果があることでも知られています。精神的には、自律神経のバランスを調整する作用があり、気持ちを落ち着かせてストレスの軽減に役立ちます。また、女性ホルモンの分泌を調整する作用もあるため、更年期障害や月経痛、PMS(月経前緊張症)といった女性特有の疾患の症状緩和への効果が期待されています。

お肌への作用としては、皮膚をやわらかくしたり、皮脂バランスを整える作用があり、最近ではシミやシワを防ぐアンチエイジング効果も知られてきています。利尿作用もあるので、むくみ改善にトリートメントに使用するサロンなどもあります。

肌への効能を生かしたゼラニウムのおすすめ使用方法

そんなローズゼラニウムは、アロマテラピーとしてはもちろん、お肌への使用がおすすめです。毎日のスキンケアに使うことで、皮脂バランスを整え、ニキビ肌の改善や乾燥肌、シワやシミの予防にも有効です。また、収れんと止血の作用があることから、ヘアケアとして使う場合は、ふけや脱毛予防、手肌に使う場合は、手荒れやあかぎれなどを改善することが出来ます。

ゼラニウムはやや重い香りのため、他の精油とブレンドする場合は、爽やかな香りのラベンダー、ベルガモット、マンダリン、ティーツリー、ローズウッド、ユズ、などが相性が良いです。肌を清潔に保つラベンダー、炎症を改善するティーツリー、肌をなめらかにするマンダリン、など効果に合わせてブレンドしてみてください。ただし、敏感肌の人は刺激を感じる人もいるので、使用には注意が必要です。また、自分でブレンドしてみるのもいいですが、手軽にアロマを活用できるゼラニウム配合のスキンケアアイテムを取り入れるのもおすすめです。

ゼラニウム配合のオーガニックアイテム紹介

ゼラニウムを使ったオーガニックアイテムは数多く存在しますが、初心者でも使いやすいものとして、英国生まれのブランドSimply Soapsのローズ&ゼラニウムソープがオススメです。敏感肌でも使える100%ナチュラル成分で作られた石けんです。ハンドメイド製品で、一つ一つ形が微妙に異なり、パッケージは生分解可能なバイオプラスチックで出来ています。主原料のパームオイルは、RSPO認証を得たフェアトレードのオイルを使用し、社会貢献に敏感なイギリスの女性たちからの支持が高いアイテムです。可能な限りオーガニック原料を使っており、保存料や着色料は一切使用されていません。オーガニックの石けんは泡立ちが悪いイメージがありますが、このソープならそんな心配はありません。滑らかな泡立ちとローズゼラニウムが持つ香りの作用で、乙女心を満たしてくれること間違いなしです。お肌の水分バランスを整える作用があることから、ニキビが気になる時や乾燥が気になる時にもお使いいただけます。こちらは、ボディだけでなく洗顔石鹸としてもおすすめ。つっぱることなく滑らかに洗い上げてくれます。

ゼラニウムには女性に嬉しい効能があり、さまざまなシーンで活用できます。情緒を安定させてくれるだけでなく、男女問わず好まれる香りなので使いやすいです。ローズゼラニウムの香りのアイテムを上手に取り入れて、健やかなビューティーライフを実現してみてください。

ゼラニウムを使ったおすすめオーガニックヘアケア・ボデイケア アイテム


  • simply soaps RB ローズ&ゼラニウムソープ

  • ROSE DE MARRAKECH ヘアケア トライアルセット

  • made of organics オーガニック バスミルク ゼラニウム

最新記事

ベビーオイル洗顔

「 ベビーオイル洗顔 」のやり方やメリットを徹底解説!敏感肌や毛穴ケアにもおすすめ

美肌を保つためには、洗顔はとても重要です。しかし、間違った洗顔方法は、肌トラブルの原因と […] ……続きを読む

オーガニックな洗剤で肌にも環境にも優しい洗濯と掃除を|おすすめの洗剤もご紹介

ページコンテンツ(目次)1 オーガニック洗剤の特徴1.1 ・洗浄成分が環境にやさしい1. […] ……続きを読む

アーユルヴェーダのタイプ別にみる春の過ごし方

ページコンテンツ(目次)1 アーユルヴェーダとは?2 春の過ごし方3 アーユルヴェーダで […] ……続きを読む

エクササイズやヨガ・運動のお供に使えるオーガニックアイテム

寒くて怠けがちだった冬の身体。暖かくなってきたのでエクササイズやヨガ、運動など体を動かす […] ……続きを読む

このページのTOPへ